すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

義父の終活ノート

義父が先日、市の健康診断に行き

その結果

前立腺がんの疑いがあることが

わかったので

月末に大きな病院に検査入院することになりました。

(1泊2日)


その保証人になってほしいと言うので

書類に署名捺印するために

ふたりでモーニングに行きました。


1127-8.jpg


その時に話したこと。


義父は先日

終活ノートの書き方講習会に行ってきたとのこと。

「それはよかった!」と話していたのですが


財産の一部を、私の名義で残した方がいいのかどうかを


相談されました。


財産と言っても


・義父が住んでいる高齢者向けの1LDKの分譲マンション

・株が少し

・死亡保険金500万円


くらいです。


前に住んでいた戸建ての家は

山の上にあり

ただでさえ人気がない上に

家の中で義母が亡くなったこともあり

売り価格は300万円にしかなりませんでした。


それを足して高齢者向けのマンションを買ったので

現金はあまりないのです。


1127-9.jpg


法律では全財産はひとり息子のひとり孫である

私の娘に相続されます。


嫁である私には相続権はありません。


まぁそれはそれでいいのですが


義父が認知症や病気になって

私の父のように

突然、脳梗塞で言葉が話せなくなったり

意識がなくなったり

認知症でわからなくなってしまったとき

それから亡くなるまでの間

義父のために使うお金を

私が使えるように用意しておいてくださいと

お願いしました。


今のところ

うちの娘はまだ遊ぶことで精一杯。


義父の面倒を見るとは

とても思えないので

義父になにかあれば

私がすることになります。


その時に使えるお金を

置いておいてほしいのです。


それを伝えましたが

伝わったかしら・・


義父は聞いているようで

聞いていない。。


仏壇を継いでほしいとチラッと

言ってきましたが

きっぱり!お断りしました(#^ω^)


義父「rumaeさんの名義にすると

rumaeさんが再婚したらどうなるのかなぁ」

・・・

義父が心配なのは

私が再婚して

私とその相手にお金を使われること。


それをものすごく心配しています。

・・・

それなら私に相談しなくていいのに

って思いません???


相談する人を

間違えていませんか(^_^;


もし私が

「再婚はしませんから私に相続してください!!」

と言ったら

相続してくれるのでしょうか?


そんなわけないですよね。


財産は渡したくないけど

面倒は見てほしいってこと?


お金がなければ何もできませんから!

知りませんよ!!!(笑)



ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
   ↓


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村


  • TB(-) |
  • CO(-) 
  • [Edit

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム