すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

カバンの置き場

我が家の1階の廊下











踏台を3つ並べて置いています








これ





09122.jpg













これは






帰ってきたら






ここにカバンを置くためです









こんな風に





09121.jpg







背が低いので圧迫感もないのですが






ただひとつ問題なのは







09127.jpg






掃除機が入らないこと







(買う時にちゃんと寸法を計っていなかったからダメ子











これを






いちいちどかして






掃除するのがすごく面倒で






この下はしばらくしていなかったんです















この週末久しぶりにどかしてみたら






髪の毛とか埃がたまってて汚かった~(◎_◎;)イヤーン





















2階に置いてあったテーブルを






試しに置いてみました







09125.jpg






どうでしょう?







カバンを置くとこんな感じ







09124.jpg







これなら掃除機が入るんです






09128.jpg







ただ






背が高いから






圧迫感があるんですよねー







色も濃いのもちょっと気になる(-ω-;)ウーン











本当は何も置かないのが理想なんですけど






09123.jpg
すっきり☆








でもカバンを床に置きたくないしな~











みんなカバンってどこに置いてるんだろう?








玄関のフックに引っ掛けているのを






写真で見たりしますが







玄関はすっきりしたいし






カバンが重いので






フックじゃ持たない気が ・ ・











新しいスツール買ってみようか検討中








これ素敵~☆





『サイドテーブルにもなるタイル張りスツール』













家中のものを全部お気に入りにしたい~( ˘ω˘ )♪











応援して頂けると嬉しいです♪
   ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ





PVアクセスランキング にほんブログ村








Comment[この記事へのコメント]

グリーンさま 

なるほど💡
海外ドラマの家具とは気が付きませんでした
ホテルもヒントがありそうですね(ᵔᴥᵔ)
腰の高さくらいの方が置きやすく取りやすいのは確か☆
ゆっくり検討します♪

クローゼットや物置を整理して置けるようにするのもありですね☆



  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.09.12 21:45 
  • [編集]

NoTitle 

普通に床に置いてます( ̄▽ ̄)
  • rossi 
  • URL 
  • at 2022.09.12 23:56 
  • [編集]

NoTitle 

私はソファーの上か、押し入れの中です(^▽^;)
  • bettymimi 
  • URL 
  • at 2022.09.13 08:48 
  • [編集]

rossiさま 

シンプルでいい(`・ω・´)b
  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.09.13 08:57 
  • [編集]

bettymimiさま 

押し入れの中
は見えなくていいですね!
クリーゼッとか物置に置き場を作ろうかな
そしたら廊下はすっきり☆

お母さまはbettymimiさんに甘えてますね
bettymimiさんなら何を言っても許してくれるって思ってるのでしょう
うちの母も兄や娘に文句を言えないことを私に言ってきます
本人に直接言えよ!ヽ(`Д´)ノプンプン
ほんといい迷惑です

bettymimiさんもご主人も優しくて偉い☆
いいご夫婦で羨ましいなぁ( ˘ω˘ )♡


  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.09.13 09:36 
  • [編集]

NoTitle 

ありがとうございます(*´▽`*)
  • bettymimi 
  • URL 
  • at 2022.09.14 08:38 
  • [編集]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム