Entries
耳の検査結果
Date:2022.06/12 [Sun]04:00 | Category:[家族のこと]
母の耳の検査が終わりました
一回目は聴力検査
二回目の今回は言語の聞き取り検査です
これは
ヘッドホンをして
聞えてくる言葉が
「あ」
だったら
持っているマイクで
「あ」
と同じことを言う
1回目の聴力検査で
障がい者のレベルじゃないと言われて
がっかりしていた母なんでやねん
今回の言語検査で
正しい発音で聞こえていないことがわかり
障がい者4級にあたると言われました
相当間違っていたんじゃない(゜-゜)?
やはり
音としては聞こえているけど
正しい発音では聞こえていないようです
だから会話にならないのね
私の問いかけに対して
いつも頓珍漢な答えを返してくる母に
イッライラしていましたが
そこまで聞こえていなかったとは( ゚Д゚)
じゃあ
1人で病院に行っても
医者の話の内容なんて
全然理解できないよ
だから
薬も飲まずいつもの素人自己判断
ま、理解できても言うこと聞かないけど(笑)
それなら病院行かなきゃいいのに(ΦωΦ)
ほんと医療費のムダ!
そうとわかれば
病院に
「身体障害者診断書・意見書」
を
書いてもらって
(7日から10日掛かる)
市役所に申請します


母が
「障害者であれば
NHKの衛星放送受信料を払わなくていい」
と言うので調べてみると
『放送受信料の免除について』
世帯主が視覚、聴覚障害者の場合、受信料が半額免除
になるらしいです
(母はテレビは字幕で見ています)
あとは
補聴器を買い直す時に補助金がいくらか出るらしい
障害者に認定されると聞いて
母は待合室で拍手して喜びました( ゚Д゚)エエッ
NHK代がもったいないといつも言ってるからね
でも
喜ぶのはちょっと違うと思う ・ ・ (-ω-;)ウーン
これから市に申請して
手帳をもらうところまで
スムーズに進むといいけど
NHKにたどり着くまで時間が掛りそう
とりあえず耳鼻科は終わったからε-(´∀`*)ホッ
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



一回目は聴力検査
二回目の今回は言語の聞き取り検査です
これは
ヘッドホンをして
聞えてくる言葉が
「あ」
だったら
持っているマイクで
「あ」
と同じことを言う
1回目の聴力検査で
障がい者のレベルじゃないと言われて
がっかりしていた母なんでやねん
今回の言語検査で
正しい発音で聞こえていないことがわかり
障がい者4級にあたると言われました
相当間違っていたんじゃない(゜-゜)?
やはり
音としては聞こえているけど
正しい発音では聞こえていないようです
だから会話にならないのね
私の問いかけに対して
いつも頓珍漢な答えを返してくる母に
イッライラしていましたが
そこまで聞こえていなかったとは( ゚Д゚)
じゃあ
1人で病院に行っても
医者の話の内容なんて
全然理解できないよ
だから
薬も飲まずいつもの素人自己判断
ま、理解できても言うこと聞かないけど(笑)
それなら病院行かなきゃいいのに(ΦωΦ)
ほんと医療費のムダ!
そうとわかれば
病院に
「身体障害者診断書・意見書」
を
書いてもらって
(7日から10日掛かる)
市役所に申請します


母が
「障害者であれば
NHKの衛星放送受信料を払わなくていい」
と言うので調べてみると
『放送受信料の免除について』
世帯主が視覚、聴覚障害者の場合、受信料が半額免除
になるらしいです
(母はテレビは字幕で見ています)
あとは
補聴器を買い直す時に補助金がいくらか出るらしい
障害者に認定されると聞いて
母は待合室で拍手して喜びました( ゚Д゚)エエッ
NHK代がもったいないといつも言ってるからね
でも
喜ぶのはちょっと違うと思う ・ ・ (-ω-;)ウーン
これから市に申請して
手帳をもらうところまで
スムーズに進むといいけど
NHKにたどり着くまで時間が掛りそう
とりあえず耳鼻科は終わったからε-(´∀`*)ホッ
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

NoTitle
うちの父もかなりの難聴なので、障害者手帳を申請したいですが、絶対に受け入れてくれないと思います。
介護を受けるのにも何年もかかりましたから、、。
お疲れ様です。