すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

固定電話の改善

母の耳鼻科での検査①が終わりました





『どんどん聞こえなくなる母の耳』







先々週、検査に行ったら






耳垢が蓋になっていて







検査ができませんでした










まずは耳垢を取ることからと








液体の薬をもらって3日ほど耳に差し







翌週は無事に耳垢が取れてε-(´∀`*)ホッ







検査をすることができました








今は細くて小さいバキュームで吸い取るんですね!すごい
















検査①は






健康診断でよくある






防音の部屋に入り






ピーピー  ピピピ





という高さの違う音が聞こえているかの検査












その後は






耳の後ろに特殊なヘッドホンを付けて






骨伝導で聞こえるかの検査











検査①では






障害者レベルではないとのこと









次に検査②を受けますが






それは言葉の検査










音としては聞こえているけど






あ・い・う・え・お






の言葉として認識できているかの検査らしいです








再来週、予約して帰りました

















障害者レベルではないにしても







聞えないことには変わりはなく







携帯電話を持っていない母との通信手段は固定電話のみ










実家の固定電話は






母がガス火を付けっ放しで電話に出た時に






コンロまで動けるようにと






以前、私が買ったコードレスフォンなのですが










受話器がコードレスだと






どっちが上か下かわからないんですね~(;゚Д゚)もうびっくり!









受話器を逆さに持って







「なに!?全然聞えない!!!





聞えないから切るわ!!!」







と切られることもしょちゅうで(*`皿´*)ノキー









プラス






まともに持っていても聞こえないこともざらΣ(ω |||)









これじゃあ電話の意味ないじゃん!!!
















耳の悪い人用の探していたらこれを発見!!!

















これはコードがあるから






受話器の上と下がわかる(笑)








期待大!!!








早速購入して取り付けに行きました!









じゃーーーん!!!





05301.jpg







色もはっきり






字が大きくて見やすい!!!






05302.jpg







プッシュボタンの上にある






VOLUMEは着信音






TONEは相手の声






最大に設定します





05303.jpg










これは元々使っていた電話機





05307.png







比べてみると







色も薄くて見にくく







小さく感じます






年寄りには使いにくかったのかもしれないな












私が帰った後






母が北海道の兄に電話したら






声がよく聞こえて






今までできなかった会話が成立したようです(笑)









母との唯一の通信手段なので







何とかしなければと常々思っていましたが






これで一件落着☆










よかったよかった(●^o^●)
















ちなみに





兄も私も耳が遠く






現在すでに電話のボリュームは最大






遺伝だと思われますΣ(-᷅_-᷄๑)イヤダー















応援して頂けると嬉しいです♪
   ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ





PVアクセスランキング にほんブログ村








Comment[この記事へのコメント]

NoTitle 

すっごい電話があるんですね!!!!
これなら安心ですね。
耳の聞こえが悪いと本人も大変ですが、まわりの人間も大変ですよ。
  • bettymimi 
  • URL 
  • at 2022.05.31 07:02 
  • [編集]

bettymimiさま 

何度大きな声で言っても
えっ?
と聞き返されるとほんと疲れます(´-ω-`)
労力要るんですよね
今朝母に電話したら
今度は声が大きすぎて聞こえない!と・・(; ・`д・´)
小さい声で喋ることにします(笑)
  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.05.31 09:10 
  • [編集]

NoTitle 

親孝行ですね
喜んでおられますよ
お電話での楽しみができてよかったっです。
  • いとこいさん 
  • URL 
  • at 2022.05.31 15:19 
  • [編集]

いこといさま 

こんばんは☆
喜んでくれてるでしょうか
そんなこと口にする人ではないので(笑)
電話で用件を伝えられたらもうそれだけで🆗です(ᵔᴥᵔ)♪
  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.05.31 20:09 
  • [編集]

グリーンさま① 

おはようございます(#^.^#)

お母さまはデイに行かない=お金がないと思われるのが嫌で
デイに行き始めたのですね
なんだか可愛い(笑)
それはグリーンさんの自由時間ができて幸いでした
介護してくれる子供がいるからと施設を利用しないのは
子供に負担が掛かります
デイに行けなくなった後、グリーンさんは自宅で介護
なかなかできることではありません

私は母に介護が必要になれば即!!!施設に入居してもらいます
私は家で介護する気は全くなく
そこに申し訳ないという気持ちも全くないのです
冷たい人間でしょうか(^▽^;)
うちの母のことですから
あそこは嫌!ここも嫌!とわがまま言うでしょうね~

亡くなった人には
その時、どんなに最善のことをしていたとしても
悔いが残ります
グリーンさんのご両親はとてもお幸せだったと思いますょ
可愛い娘が最期まで傍で面倒を見てくれて
一緒に時間を過ごせたのですから










  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.06.02 09:44 
  • [編集]

グリーンさま② 

今日は木曜日
あと2日✌
やっぱり
金曜日が一番嬉しいですね♪
昔は花金で帰りに同僚とご飯に行くのが楽しみでしたが
今はわんこが待つ家へ直行
1分でも早く帰りたいのです(笑)
夜に出掛けることも億劫になりました
家に居ることが一番快適で一番楽しいです

そうそう
前の記事に載せていたゴルフ写真
ゴル友が写っています
このゴル友は5歳年下で松岡修造タイプ
昔、仕事の事故で
左手の指が2本ないのですが
ゴルフはすごく上手いし
仕事も頑張っていて尊敬しています
見習わなければ!と思わせてくれる熱血男子(笑)
ラウンド時はいつも写真を撮ろうと思ってスマホを持っていきますが
落ち着いて撮る時間がないまま終わってしまいます

グリーンさんのわんこさんはお元気ですか🐕
暑くなってきてバテていませんか?





  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.06.02 10:00 
  • [編集]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム