すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

階段のゲートを撤去

我が家の階段上に




転落防止のゲートを置いていました








これね


04133.jpg
ママー







このゲートは





ヨーキーちゃんがうちに来た時に購入







前のマンションからずーっと使っているので





かれこれ16年使っています














今の戸建てに引っ越してきてから






一日に何回も






階段を上り下りする私







ゲートの開け閉めがいちいち面倒なので






このゲートを跨いでいたのですが






加齢で脚が上がりにくくなったのか(笑)






ここのところよく足が引っ掛かって






あぶなっ!!!(; ・`д・´)











ヒヤッとすることが多くなっていましたアブナイ






04134.jpg
ママー















そして先日






忘れ物を取りに二階へ上がったとき





ゲートが倒れていたんです







何度も引っ掛っていたので






少しずつ横のボルトが緩んできていたのでしょう







それがすごく新鮮で☆






04135.jpg
そうなん?







あら💡





すっきり💡








ヨーキーちゃんもちびまるも






階段は危ないと認識していて






もう落ちることはないと思う







私は足が引っ掛かって






却って危ない⚠








それならいっそ





外してしまおうか💡







04136.jpg
ママー









ゲートを外した後はすっきり☆






04116.jpg






04115.jpg










ゲートさん




今までお世話になりました





ありがとう(*- -)(*_ _)ペコリ






04117.jpg






分解して





燃えるごみと燃えないゴミに分けます






04118.jpg







これで






またひとつ






すっきりしました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°







04114.jpg
すっきり☆







足をあげる手間がなくなり






階段の上り下りが






スムーズになったーヽ(^o^)丿わーいわーい











歳を取ると






家の中でのケガが多くなるそうですょ(-_-;)コワイコワイ










※ 何か1つの重大事故の影には





同じ原因の小さな事故が29あって





その影には事故に至らなかった300の






「危なかった」事例がある






これを






「ハインリッヒの法則」






といいます









ヒヤッとするたびに記録を残す






「ヒヤリハットリスト」







を作って改善するのも手ですね(;・∀・)メンドウダケド~






昔、衛生管理者の資格を取るときに嫌々勉強したのを
思い出しました(笑)










とにかく慌てないこと






特に階段は注意⚠






気を付けましょう☆














応援して頂けると嬉しいです♪
   ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ





PVアクセスランキング にほんブログ村













ハピタス




その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

Comment[この記事へのコメント]

NoTitle 

うちも階段下のゲート片付けました。
足を上げているつもりでもあがってないことありますものね
rumaeさんは階段上だったから、危ないよ~
普通に階段の上り下りでももし落ちたら、大変だと
若い頃と違って慎重になりました
でも危険がなくなったことよりすっきりしたことがうれしいですね
すっきり暮らしたいやもんね(^o^)
うちの市は一辺30センチ以上は粗大ゴミなので
連休中に持ち込もうと思ってます
  • rose & rose 
  • URL 
  • at 2022.04.13 07:47 
  • [編集]

NoTitle 

これで安心!!!
ひとつ片付いたって感じですね。
家の中でのけがって、本当に多いそうです。
見たらちょっとそこをまたいでいたって、怖~い!!!
よく今までご無事で。
私だったら、ケガしてたかもよ。
  • bettymimi 
  • URL 
  • at 2022.04.13 09:03 
  • [編集]

rose&roseさま 

おはようございます!
ですよね⚠
危険の原因を取り除いて
すっきりできれば一石二鳥☆
戸建ての階段は70代で
上り下りがしんどくなって
引っ越すと聞きます
我が家は二階がリビングなので
上らないわけにはいかない(笑)
頑張って足腰鍛えます~
ゲートの金属枠は
ゴル友の会社に持ち込みます
手で持てる大きさなら処分してくれて助かります
30㎝以上が粗大ごみは厳しいですね
  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.04.13 09:32 
  • [編集]

bettymimiさま 

そう言われれば怖かったかも・・(; ・`д・´)
よくぞ無事でした(笑)
年と共に注意することってでてきますね
bettymimiさんのご両親のお話は
とても参考になります
根気強く接しておられて
心から尊敬してます☆

  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.04.13 11:45 
  • [編集]

 

うちのわんこは老犬なので階段も上り下りしないのでゲート外しましたが処分せずに屋根裏に置いてます!これが家が片付かない原因ですね(汗
  • あまっこ 
  • URL 
  • at 2022.04.13 17:08 
  • [編集]

あまっこさま 

こんばんは☆
屋根裏のゲートは
ぜひ処分する事をお勧めします(笑)
次のわんこさんを迎え入れた時は
その時に考えましょう(ᵔᴥᵔ)
  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.04.13 19:34 
  • [編集]

NoTitle 

ワシみたいに落ちて大怪我しないように気を付けて下さいな。

まぁ、しっかりとした階段あるから大丈夫ですよね(・∀・)
  • rossi 
  • URL 
  • at 2022.04.14 23:46 
  • [編集]

rossiさま 

はい!気を付けます(; ・`д・´)
  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.04.15 10:45 
  • [編集]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム