Entries
今後の美容院について
Date:2018.10/06 [Sat]08:00 | Category:[私のこと]
美容院代にいくら掛けていますか?
私は白髪が気になるので
1ヶ月半置きに
カット+リタッチ(根元染め)+トリートメント
に行っています。
金額は10,800円
これって高いですか?
相場ですか?
カラーは身体に良くないけど
まだら白髪は嫌です(。-_-。)
できる範囲で小綺麗でありたい
今、お世話になっている美容師さんは
宮崎県出身の38歳の女性
ひとりで経営しています。
田舎から出てきて
ひとりで店を構えるまで
努力してうんと頑張ってきたでしょうから
応援してあげたい気持ちはすごーくあります。
ですが
だんだんこの美容院代が
厳しくなってきました(ノ_<)
化粧品・シャンプー類・衣服は
お金を掛けなくていい商品に落ち着きました。
基礎化粧はみなさまお馴染みのこれ♪
↓
これ一本で済むのでもう止められません(´ω`人)
私の場合一本で4ヶ月は持ちます!
シャンプーリンスは更年期で頭皮も敏感になったのでこれ
↓
アトピー用もいろいろ試しましたが手頃な値段で
薬局で買えるのでこれに落ち着きました。
ボディはほんの少し手でなでる程度
↓
毎月のサプリ代・ネイル代・美容院代
たまのマツエク代
働いている間はどれも外したくない~
しかし厳しい。
今後これらをどうしていくか・・
削れるところは削ってお金を回していかなくては!
老後の資金を貯めなくては!
随分涼しくなってきたので
駅までの通勤の往復を
ウオーキングにしました。
片道3Km
雨でたまにバスに乗ったとしても
月8000円は節約できます♪
今の美容院トリートメントだけで3240円するので
髪のサプリも飲んでいるし
もういいいかなとも思うのですが
「今日もトリートメントしますよね!」と
元気に笑顔で言われるとなかなか断れなくて・・
小心者
節約やミニマリストさんのブログでは
美容院にはもう何年も行っていない
とか
年に2回
とか
見かけるし
先日、珍しくうちに
昔の職場の同期の子が遊びに来て
美容院の話をしたら
行くのは年に2回
白髪は自分で抜いているとのこと。
(抜いちゃだめ~!)
一時
カラー専門的でカラーしてもらっていました。
が、あまりに雑で嫌になり
遠ざかりました。
自分でカラーする時期もありましたが
どうしても上手く染まらなかったり
身体や服が汚れたりするので
できれば他人にやってほしい
何を取るかですよね
今の美容院
行ってあげたい気持ちは山々ですが
背に腹はかえられない(´・_・`)
ない袖は振れぬ(´・_・`)
プラス
このところなぁなぁになりすぎた感あり・・
はいはいって適当な感じもします・・
やっと美容院ジプシーを卒業して
今の美容院に定着できたけれど
今より安い
美容院を教えてもらったので
そこに変えようか悩み中です。
ここだと年齢の近い美容師さんがいて
新規 カット+トリートメント 5,400円
二回目以降 カット 3,450円
なので
髪もショートになったし
白髪染めはカラー専門店に戻して
リタッチ 2,160円+カット 3,450=5,610円
おおっ!半分ではないですか(* ´ ▽ ` *)
前向きに検討しよう!
この年齢になってくると
年齢の近い美容師さんがいなくて
美容師さんが若すぎて
話が合わなかったり
言いにくかったり
しませんか?(私だけ?)
近い年代の美容師さん求む-!!!
金額はお安めで
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング

私は白髪が気になるので
1ヶ月半置きに
カット+リタッチ(根元染め)+トリートメント
に行っています。
金額は10,800円
これって高いですか?
相場ですか?
カラーは身体に良くないけど
まだら白髪は嫌です(。-_-。)
できる範囲で小綺麗でありたい
今、お世話になっている美容師さんは
宮崎県出身の38歳の女性
ひとりで経営しています。
田舎から出てきて
ひとりで店を構えるまで
努力してうんと頑張ってきたでしょうから
応援してあげたい気持ちはすごーくあります。
ですが
だんだんこの美容院代が
厳しくなってきました(ノ_<)
化粧品・シャンプー類・衣服は
お金を掛けなくていい商品に落ち着きました。
基礎化粧はみなさまお馴染みのこれ♪
↓
これ一本で済むのでもう止められません(´ω`人)
私の場合一本で4ヶ月は持ちます!
シャンプーリンスは更年期で頭皮も敏感になったのでこれ
↓
アトピー用もいろいろ試しましたが手頃な値段で
薬局で買えるのでこれに落ち着きました。
ボディはほんの少し手でなでる程度
↓
毎月のサプリ代・ネイル代・美容院代
たまのマツエク代
働いている間はどれも外したくない~
しかし厳しい。
今後これらをどうしていくか・・
削れるところは削ってお金を回していかなくては!
老後の資金を貯めなくては!
随分涼しくなってきたので
駅までの通勤の往復を
ウオーキングにしました。
片道3Km
雨でたまにバスに乗ったとしても
月8000円は節約できます♪
今の美容院トリートメントだけで3240円するので
髪のサプリも飲んでいるし
もういいいかなとも思うのですが
「今日もトリートメントしますよね!」と
元気に笑顔で言われるとなかなか断れなくて・・
小心者
節約やミニマリストさんのブログでは
美容院にはもう何年も行っていない
とか
年に2回
とか
見かけるし
先日、珍しくうちに
昔の職場の同期の子が遊びに来て
美容院の話をしたら
行くのは年に2回
白髪は自分で抜いているとのこと。
(抜いちゃだめ~!)
一時
カラー専門的でカラーしてもらっていました。
が、あまりに雑で嫌になり
遠ざかりました。
自分でカラーする時期もありましたが
どうしても上手く染まらなかったり
身体や服が汚れたりするので
できれば他人にやってほしい
何を取るかですよね
今の美容院
行ってあげたい気持ちは山々ですが
背に腹はかえられない(´・_・`)
ない袖は振れぬ(´・_・`)
プラス
このところなぁなぁになりすぎた感あり・・
はいはいって適当な感じもします・・
やっと美容院ジプシーを卒業して
今の美容院に定着できたけれど
今より安い
美容院を教えてもらったので
そこに変えようか悩み中です。
ここだと年齢の近い美容師さんがいて
新規 カット+トリートメント 5,400円
二回目以降 カット 3,450円
なので
髪もショートになったし
白髪染めはカラー専門店に戻して
リタッチ 2,160円+カット 3,450=5,610円
おおっ!半分ではないですか(* ´ ▽ ` *)
前向きに検討しよう!
この年齢になってくると
年齢の近い美容師さんがいなくて
美容師さんが若すぎて
話が合わなかったり
言いにくかったり
しませんか?(私だけ?)
近い年代の美容師さん求む-!!!
金額はお安めで
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング

- TB(-) |
- CO(-)
- [Edit]