すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

北海道の中央市場から電話が掛かってきた

先週の金曜日





勤務中に




私のスマホに電話が掛かってきて





知らない番号だったんですけど





出たんです







すると





若い女性の声で







「北海道の○○市場です




(○○は聞き取りにくかった)





以前買っていただいたお客さま




以前お届け先だったお客さま









お電話でお願いしているのですけど












コロナで北海道に旅行客が来なくて





地元の新鮮な海産物を廃棄せざる負えない状況になっているんです





そこで






以前お世話になったお客さまに





こうやってお電話して





お願いしているんですけど







紅鮭1Kg




ほっけの開き2枚




数の子がたくさん入った松前漬け




有頭海老




さんまの味噌漬け







合わせて28000円するところを





今回





15000円にさせていただきます!






送料もこちら持ちです!





もしお嫌いなものありましたら




他の物と交換もさせていただけます






イカの塩辛お好きでしたら




それもサービスさせていただきます!






いかがでしょうか」















まぁ大体こういう内容でした













私は





この中央市場で買った覚えがないので






「私何を買いましたっけ?」





と聞くと






「いやー5年前の伝票なので




古くてちょっと商品名はわからないんですけど




お届け先だったのではないでしょうか?」









以前






北海道に住んでいる兄が





いくらの瓶詰を送ってくれたことがあったので





その時に届け先になっていたかも?







と思ったのと






コロナで旅行客いなくて






そりゃあ市場も困っているだろうなぁ






ちょっと高いけど協力してあげようか!」







という親切心で







「いいですよ」






と返事しました







01096.jpg
ひとだすけやな







支払は代引き





2/7の晩に届くように送るとのこと







私は伝票とは住所が変わっていたので





新しい住所を伝えると






住所変更の場合は





後で会社から確認の電話が入ります







というので







じゃあ安心ε-(´∀`*)ホッ








そして翌日





会社から(携帯番号)確認の電話が掛かってきました






住所が間違っていないか口頭で確認して







「いいとこ入れときますので




お待ちくださいね!」






とこれまた嬉しくなるようなことを言ってくれる








なんていう市場ですか?





と聞くと






「中央物産という名前で届きます」












2/7どんな品が送ってくるか楽しみだな~ルンルン♪





と思いながら





ネットでなんとなく検索したんですよ








そしたら!!!







「北海道の海産物を支援して」 届いたのは粗末な品 詐欺まがい商法の被害相次ぐ





『北海道中央市場から電話』

























えええーーーーΣ(゚Д゚;エーッ!







嘘やん!!!






もしかして私騙されたん!?!?!?







Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン












あーーー高齢者じゃないのに騙された ・ ・(ノ_<)







01098.jpg
なにやっとるんや ジロリ!  やさぐれヨーキー(笑)








と、とにかくキャンセルしなきゃ(゚Д゚≡゚д゚)!!!









家に帰ってから





掛かってきた携帯に





キャンセルの電話をしました








最初に掛かってきた女性の番号




後で掛かってきた会社の番号












掛けましたが





両方留守電だったので






両方に





「○○県○○市○○町〇-〇-〇の○○です




商品キャンセルします




よろしくお願いします!




送ってきても受取拒否します」












入れときました









この留守電がキャンセルとして認められるかどうかは





消費者センターに問い合わせてみようと思います











人の親切心に付け込んで





ひどいことしますよねー







みなさまお気を付けください!!!















電話の若い女性は





タレントの王林ちゃんみたいな





訛っててほっこりするような喋り方でした





可愛かったのにな~(|| ゚Д゚)ソンナコトスル?












届日が2/7でよかった・・














応援して頂けると嬉しいです♪
   ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ





PVアクセスランキング にほんブログ村






Comment[この記事へのコメント]

NoTitle 

舅が生前、蟹と昆布をだまされて買っていました。
本人は騙されたと思っていなかったです(^-^;
  • bettymimi 
  • URL 
  • at 2022.02.01 08:53 
  • [編集]

NoTitle 

何年も前に北海道に夏に行き、冬にその旅館からカニなどの案内の電話があったことがあります。それなら覚えているし安心ですが、やっぱりこのご時世
電話は信用できないですね。
rumaeさんは優しいから~
私は大変だろうなって思うよりちょっと高いなって思っちゃうかな。
疑い深い人間も時にはいいかも
占いでも何でも信じないいやな人間なんですよね

でも代引きにしていて受け取り拒否できるからよかったですね
  • rose & rose 
  • URL 
  • at 2022.02.01 09:18 
  • [編集]

bettymimiさま 

本人が騙されたと思っていなければ
それはそれであり!?
今後は気を付けなければ・・(-_-;)
  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.02.01 11:20 
  • [編集]

rose&roseさま 

いや本当に
このご時世だからなんでしょうね
高いなとも思ったんですけどね~(~_~;)
私占いもすぐ信じます!
壺とかは買ったことないですけど(笑)
やっぱりroseさんはしっかりしてる
今後は気を付けます反省
  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.02.01 11:28 
  • [編集]

NoTitle 

人のいいrumaeさん お気を付けください
まず 知らない相手には疑ってかかっていいぐらいです。
おいしい話はちょっと注意なさってください。
お気を付けくださいね。
  • いとこいさん 
  • URL 
  • at 2022.02.01 13:23 
  • [編集]

いこといさま 

今後は
知らない相手は疑ってかかることにします
今回は難を逃れられてラッキーでしたε-(´∀`*)ホッツ
はい!気を付けます!
  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.02.01 14:56 
  • [編集]

グリーンさま 

おじさんは自分の言ったことが間違っていることを
絶対に認めたくないんですね
典型的な昭和の男子

ポストに入っている水道屋さんは
高くてダメだと聞きますね
でもみんな急を要しているから
掛けちゃうんですよね~
人の親切心や困っているところに付け込んで
お金を儲ける人がいる
今回のことで私も勉強になりました(^▽^;)

中古の戸建なのに価格が上がっているということは
その地域は人気があるんでしょうね
家って高いですよねー
なんでこんなに高いんだろう・・

通勤時に売家や売土地を見つけると
即!価格を調べています
それがまた楽しかったりして(笑)


  • rumae 
  • URL 
  • at 2022.02.02 09:51 
  • [編集]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム