Entries
シニア向け分譲マンション
Date:2021.11/28 [Sun]04:00 | Category:[住まい]
ふと
この戸建てには
いつまで1人で住めるのだろう
と
考える事があります
前の住人のおばさんは
腰を痛めて
階段の上り下りが出来なくなって
止むを得ず
大好きなこの戸建てを手放しました
私も最近腰痛が・・・(°_°)
歳を取るとマンションがいいって
ほんと?
義父はこのマンションに住んでいます
↓
『ザ・レジデンス芦屋スイート』
丘の上にある戸建てに住んでいましたが
車が必須で
すごく寒いし危ないので
私が引っ越しを進めました
タイミングよく見つけた
このマンションは
シニア向け分譲マンションですが
まるでホテル☆
ものすごく豪華です☆
500戸ある
住人の年代の割合は
12% 80歳以上
37% 70~79歳
36% 60~69歳
15% 59歳以下
となっています
私が感じる
このマンションの良いところは
・入口にフロントがあり
24時間スタッフが常駐している
・綺麗なレストランがある
・駅までシャトルバスが出ている
・館内全体が冷暖房完備である
・廊下に絨毯が敷いてあり転んでも安心
・大浴場がある
・館内に売店・散髪屋・内科がある
・ペット可である(1匹まで)
・海が近く景色がいい
その他
徒歩10分のところにスーパーもありますし
大病院もあります
なんといっても一番羨ましいのは
大浴場!
温泉があります!
ここなら通年一定の温度なので
ヒートショックの心配なし!
広々した湯船で毎日ゆっくり温まれます(#^.^#)
うちのお風呂はとっても寒いので
これが一番羨ましい
それに掃除しなくていいんだもん!いーなー
部屋にお風呂がありますが
義父は一度も使ったことはありません
物置です
階数と部屋の広さ、方角に寄りますが
1LDKで2000万円台
ワンルームも少ないですがあるようで
それなら1000万円台
義父は
西向き 4階 1LDK 52、4㎡ で
確か2360万円でした
管理費はちょっとお高めで
義父の場合は50,000円くらいだったかな?
(水道費込み)
部屋の大きさによって変わります
お高いですけど
ここから
お風呂 フロント シャトルバス 掃除 冷暖房
その他の費用が出てますからね
自炊しても良し
面倒な時
来客あればレストランで食べても良し
前もって頼んでおけば
特別メニューも作ってもらえるので
義父は同窓会をここでしました
室内プールとジム
クラブもあるので
1人でも寂しくないですよー
まぁみなさんお上品な方ばかりオホホホ
環境が良いので
ここに住んでいると
自ずと穏やかになるのでしょう
マンションが買えて
管理費を毎月年金から支払って
生活していけるなら
ここは最高じゃないでしょうか(*'▽')
犬が飼えるから更にいい🐕♡
老後をここでゆったり暮らせたら幸せだろうなあ♡
私の少ない年金から
管理費 毎月50000円引くと
生活費はとっても厳しいですけどねー
そこを貯金で賄えるかどうか・・うーん(・ω・)
っていうか
そもそも買うお金ないわ(泣)
今の家を売って
貯金を足したら
ワンルーム1000万円台なら
なんとか買えるかもしれない!?
足腰は大事
先日マッサージに行ったら
余計に痛くなったぞー(>人<;)ナンデ?
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



この戸建てには
いつまで1人で住めるのだろう
と
考える事があります
前の住人のおばさんは
腰を痛めて
階段の上り下りが出来なくなって
止むを得ず
大好きなこの戸建てを手放しました
私も最近腰痛が・・・(°_°)
歳を取るとマンションがいいって
ほんと?
義父はこのマンションに住んでいます
↓
『ザ・レジデンス芦屋スイート』
丘の上にある戸建てに住んでいましたが
車が必須で
すごく寒いし危ないので
私が引っ越しを進めました
タイミングよく見つけた
このマンションは
シニア向け分譲マンションですが
まるでホテル☆
ものすごく豪華です☆
500戸ある
住人の年代の割合は
12% 80歳以上
37% 70~79歳
36% 60~69歳
15% 59歳以下
となっています
私が感じる
このマンションの良いところは
・入口にフロントがあり
24時間スタッフが常駐している
・綺麗なレストランがある
・駅までシャトルバスが出ている
・館内全体が冷暖房完備である
・廊下に絨毯が敷いてあり転んでも安心
・大浴場がある
・館内に売店・散髪屋・内科がある
・ペット可である(1匹まで)
・海が近く景色がいい
その他
徒歩10分のところにスーパーもありますし
大病院もあります
なんといっても一番羨ましいのは
大浴場!
温泉があります!
ここなら通年一定の温度なので
ヒートショックの心配なし!
広々した湯船で毎日ゆっくり温まれます(#^.^#)
うちのお風呂はとっても寒いので
これが一番羨ましい
それに掃除しなくていいんだもん!いーなー
部屋にお風呂がありますが
義父は一度も使ったことはありません
物置です
階数と部屋の広さ、方角に寄りますが
1LDKで2000万円台
ワンルームも少ないですがあるようで
それなら1000万円台
義父は
西向き 4階 1LDK 52、4㎡ で
確か2360万円でした
管理費はちょっとお高めで
義父の場合は50,000円くらいだったかな?
(水道費込み)
部屋の大きさによって変わります
お高いですけど
ここから
お風呂 フロント シャトルバス 掃除 冷暖房
その他の費用が出てますからね
自炊しても良し
面倒な時
来客あればレストランで食べても良し
前もって頼んでおけば
特別メニューも作ってもらえるので
義父は同窓会をここでしました
室内プールとジム
クラブもあるので
1人でも寂しくないですよー
まぁみなさんお上品な方ばかりオホホホ
環境が良いので
ここに住んでいると
自ずと穏やかになるのでしょう
マンションが買えて
管理費を毎月年金から支払って
生活していけるなら
ここは最高じゃないでしょうか(*'▽')
犬が飼えるから更にいい🐕♡
老後をここでゆったり暮らせたら幸せだろうなあ♡
私の少ない年金から
管理費 毎月50000円引くと
生活費はとっても厳しいですけどねー
そこを貯金で賄えるかどうか・・うーん(・ω・)
っていうか
そもそも買うお金ないわ(泣)
今の家を売って
貯金を足したら
ワンルーム1000万円台なら
なんとか買えるかもしれない!?
足腰は大事
先日マッサージに行ったら
余計に痛くなったぞー(>人<;)ナンデ?
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

NoTitle
ウチも3F建てやけど転落事故を経験してから
マンションがいいかなと思います。
でもバイクの整備とか洗車とかにガレージがいるから
死ぬまでここに住むでしょうな。