すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

家を買う 50代おひとりさまの場合⑤

⑤住宅ローン申し込み


理想の家が見つかりました。

不動産会社は「○○のリハウス」とは

違いましたが、他の会社でも手数料を折半で

斡旋していただけます。

31.jpg

具体的な数字がわかったので

これから資金調達をしなくてはいけません。

個人で銀行からお金借りる術を知らない私は

「○○のリハウス」さんが頼りです。

物件を探している時から

住宅ローンに関するお話は少しずつ聞いていました。



なけなしの貯金をはたいて

ローンを組むのはとても不安なので


できれば家+手数料(リフォーム代として)=全額 お借りしたい

その方向で、銀行と話を進めてください

とお願いしました。


審査に重要な

・職業

・勤続年数

・年収

等を書いた申し込み書と

前年の源泉徴収票・3ヶ月分の給与明細を提出し


2つの銀行に住宅ローンの審査を

依頼しました。


一番気掛かりだったのは

当時、転職して1年半だったこと。


ですが、

前の勤務先をやめてから無職の期間が1ヶ月程度であれば

前の勤務先と今の勤務先の勤続年数を合算して

審査を行ってくれる場合があることを聞きました。


〜転職について〜

当時住んでいたマンションの2階のおじさんに

人を探してる会社があるけどどう?

と声を掛けてもらって、ものすごく迷いましたが

とりあえず、おじさんの顔を立てて面接に行きました。

すると

独身の時に勤めていた会社の専務と

面接に行った会社の専務が同じゴルフ場の

役員メンバーで知り合いだったのです。

世間が狭いことにびっくり!(゜Д゜)

バリバリ仕事ができたとは言えませんし

かれこれ25年前に勤めていた会社でしたが

真面目に働いていてよかったー(^^;)

どんなところに縁が転がっているか

どんなところで繋がっているか


わからないものだとつくづく思いました(;゜0゜)


採用の審査はあったようですが、

(あれこれ調べられたようです)

50歳近い私が無事に採用となり

以前よりお給料がアップしたこと

定年後も嘱託として働けること

は、とてもラッキーでした。

前任者はなんと81歳の知的な女性。

(姿勢もよく、頭もよく、健康で見習いたいです)


引っ越すことを決心した時から

せっせとモノを減らしていたので

私はきっとそのご褒美だったと思っています。




おじさんが私に声を掛けてくれたのは

夫と死別してから、フルタイムになり

朝早く仕事に出掛ける私を

よく見掛けていたからだとのこと。

おじさんには本当に感謝感謝でございますm(_ _)m


さてさて話は戻りますが


「○○のリハウス」さんは○○繋がりで

「三○住○銀行」とは話が早いようで

三日後には全額借りられると

お返事がきました。


もうひとつの銀行は

り○○銀行ですが、

返事があったのは遅く10日後

しかも借りられるのは家代金のみでした。

住宅ローンの金利はどこの銀行も

ほとんど変わらないし

返事が早く、全額貸していただける

前者の銀行に決めました。


⑥家の契約に続きます。


ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
   ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


  • TB(-) |
  • CO(-) 
  • [Edit

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム