Entries
裏の家の住人
Date:2018.09/14 [Fri]08:00 | Category:[住まい]
我が家の裏の家に住んでいるのは
年の離れた旦那さん(50代後半)と
奥さん(30代半ば)
それと小学生2人
の4人家族です。
引っ越して3ヶ月位経ったとき
1階のトイレの小窓から見えるところに
水たまりを発見しました。
うちの隣の敷地には鉄塔が立っていて
その敷地内に水たまりが。
初めは雨が降ったからかな?と
思っていましたが
何日経っても水たまりがなくならない。
晴れてるのになんで?
変な臭いもするし・・

鉄塔の敷地内は雑草がボーボーだったので
その根っこで流れが悪くなっているかもと思い
関電に電話して草刈りにきてもらうことに。
ついでに水たまりのことを話して
見てもらうと
水たまりは裏のお宅の下水が
詰まっているのではないかということでした。
やっぱり・・
こういう場合はどうしたらいいのか
直に言いに行くと角が立つかなぁ、
引っ越してきたばかりの新参者が
うるさく言って近所で嫌われても嫌だし
市役所に言って役所の人に
伝えてもらおうか等々数日考えて、
とりあえず裏のお宅に
言うだけ言ってみることにしました。

会社の帰りにピンポンすると
奥さんが出てきて
「こちらの家の裏側に水たまりができていて
関電さんの話ではお宅の下水が詰まっているのではと
言われたのですが・・」と話すと
「ちょっと待ってください」と家の中へ
するとご主人がでてきて
また初めから話をすると
「水たまり?そんなのうちが引っ越してきて
8年ずーっとあるよ!」
えっ!?8年前から水たまりのこと知ってて
ほっといたってこと?(°_°)?
下水が詰まっているかもしれないことを伝えると
「うちは賃貸だから何もできない」
私から話しましょうか、大家さんは不動産会社ですか?
「親戚から借りてる」
水たまりから害虫や蚊が発生しても嫌だし
家の基礎が痛むと嫌なので~
「建築関係の仕事してるけどそれは大丈夫」
「Gはシロアリ駆除しないと絶対でるよ」

・・・いやいや
確認する気ないのか?!
そのままほったらかしにされるのは
どうしても嫌なので
大げさに
Gが怖くて仕方ないんです
引っ越す前にシロアリ駆除もしてもらいましたし
それでもでるんです~
大家さんに言えない場合
どこに言えばいいんでしょうね?
市役所とかですかね~
と食い下がるとやっと
「まあ、迷惑かけてもあかんから
一度見てみるわ」
という言葉が返ってきました。
はよ言わんかい!
奥さんは少し離れたところで腕組みして
こちらをじーっと見ているだけ。
感じ悪いわー
でもあちらからすると私が感じ悪い人かも-

それから2週間くらいして
ドタバタ庭を掃除している気配があり
水たまりはなくなりました。
ほっヽ( ´_`)丿
単に排水の小さいマンホールの中が
土か草で埋まっていただけだったのでは。

普通は8年前に気付いた時点で
確認するもんじゃないんでしょうか。
自分の持ち家じゃないからほっといた?
水たまりがなくなってしばらくして
裏の奥さんが
「排水のところが詰まってましたので
掃除しましたよ。よろしくお願いしますね!」
と言いに来たので
「お手数お掛けしました。
ありがとうございました~(=∀=)」と
言っときましたけど
これ以上何も言いに来ないでね!という
オーラがバンバンでていましたので
なんとなく
フェンスのこと言いに行くの嫌なのです|ω・`)

こっちがお金出すんだし
何も悪いことはしていないので
堂々と言えばいいんですけどね(|| ゚Д゚)トラウマー
なので
フェンスの高さは1.8m→2mに
少し高めに設定することにしました(笑)
小さな抵抗
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

年の離れた旦那さん(50代後半)と
奥さん(30代半ば)
それと小学生2人
の4人家族です。
引っ越して3ヶ月位経ったとき
1階のトイレの小窓から見えるところに
水たまりを発見しました。
うちの隣の敷地には鉄塔が立っていて
その敷地内に水たまりが。
初めは雨が降ったからかな?と
思っていましたが
何日経っても水たまりがなくならない。
晴れてるのになんで?
変な臭いもするし・・

鉄塔の敷地内は雑草がボーボーだったので
その根っこで流れが悪くなっているかもと思い
関電に電話して草刈りにきてもらうことに。
ついでに水たまりのことを話して
見てもらうと
水たまりは裏のお宅の下水が
詰まっているのではないかということでした。
やっぱり・・
こういう場合はどうしたらいいのか
直に言いに行くと角が立つかなぁ、
引っ越してきたばかりの新参者が
うるさく言って近所で嫌われても嫌だし
市役所に言って役所の人に
伝えてもらおうか等々数日考えて、
とりあえず裏のお宅に
言うだけ言ってみることにしました。

会社の帰りにピンポンすると
奥さんが出てきて
「こちらの家の裏側に水たまりができていて
関電さんの話ではお宅の下水が詰まっているのではと
言われたのですが・・」と話すと
「ちょっと待ってください」と家の中へ
するとご主人がでてきて
また初めから話をすると
「水たまり?そんなのうちが引っ越してきて
8年ずーっとあるよ!」
えっ!?8年前から水たまりのこと知ってて
ほっといたってこと?(°_°)?
下水が詰まっているかもしれないことを伝えると
「うちは賃貸だから何もできない」
私から話しましょうか、大家さんは不動産会社ですか?
「親戚から借りてる」
水たまりから害虫や蚊が発生しても嫌だし
家の基礎が痛むと嫌なので~
「建築関係の仕事してるけどそれは大丈夫」
「Gはシロアリ駆除しないと絶対でるよ」

・・・いやいや
確認する気ないのか?!
そのままほったらかしにされるのは
どうしても嫌なので
大げさに
Gが怖くて仕方ないんです
引っ越す前にシロアリ駆除もしてもらいましたし
それでもでるんです~
大家さんに言えない場合
どこに言えばいいんでしょうね?
市役所とかですかね~
と食い下がるとやっと
「まあ、迷惑かけてもあかんから
一度見てみるわ」
という言葉が返ってきました。
はよ言わんかい!
奥さんは少し離れたところで腕組みして
こちらをじーっと見ているだけ。
感じ悪いわー
でもあちらからすると私が感じ悪い人かも-

それから2週間くらいして
ドタバタ庭を掃除している気配があり
水たまりはなくなりました。
ほっヽ( ´_`)丿
単に排水の小さいマンホールの中が
土か草で埋まっていただけだったのでは。

普通は8年前に気付いた時点で
確認するもんじゃないんでしょうか。
自分の持ち家じゃないからほっといた?
水たまりがなくなってしばらくして
裏の奥さんが
「排水のところが詰まってましたので
掃除しましたよ。よろしくお願いしますね!」
と言いに来たので
「お手数お掛けしました。
ありがとうございました~(=∀=)」と
言っときましたけど
これ以上何も言いに来ないでね!という
オーラがバンバンでていましたので
なんとなく
フェンスのこと言いに行くの嫌なのです|ω・`)

こっちがお金出すんだし
何も悪いことはしていないので
堂々と言えばいいんですけどね(|| ゚Д゚)トラウマー
なので
フェンスの高さは1.8m→2mに
少し高めに設定することにしました(笑)
小さな抵抗
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

- TB(-) |
- CO(-)
- [Edit]