Entries
マンション探し②
Date:2021.06/25 [Fri]04:00 | Category:[家族のこと]
娘のマンションに掛かる費用
エイブルのお姉さんが紙に書いてくれました✏

家賃 58,000円
共益費 5,000円
水道代 2,500円
敷金・礼金 0円
火災保険 16,700円
初回保証料 19,650円(家賃の30%)
ルームクリーニング代 27,500円
仲介手数料 28,710円(家賃の50%)
消毒・抗菌代 36,850円
計 194,910円
下の☆金額は
今住んでいるのマンションの退去予告が2ケ月前なので
すぐに退去予告しても早くて8/21
こちらは入居希望日を8月にしたいけど
マンションのオーナーさんが7月入居じゃないと✕と言われたときの
1ケ月家賃プラスの金額です
ほんとは家賃(共益費込)60,000円以下で探してたけど
5階以上が少なく
ここがあまりにも良くて
決めてしまいました( ̄▽ ̄;)
さて
ここから何が減らせるかな~
仲介手数料は不動産屋さんによって違っていて
上限は家賃の1.1倍
エイブルとミニミニは家賃の0.5倍とわかっていたので
そこは◎(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
火災保険は自分で入ってもいいか確認してもらうと
OKということで調べてみました

ほう💡
家財 100万円 (娘の家財は100万ないと思う)
借家人賠償責任 2000万円 (部屋を元通りにする補償)
個人賠償責任 1億円 (他人への損害を補償)
借家修理費用 300万円 (賃貸借契約で入居者が修理するもの)
これがセットで
年間4,000円!?
十分でございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
消毒・抗菌は
害虫駆除剤を撒いてくれるとのこと
(ハウスクリーニングは終わっている)
にしても
私の家 68.75㎡ ダスキンさんに依頼して一回8,800円
なのに
こっちは25.13㎡で36,850円???
高すぎるー(゚д゚)
それで
ダスキンさんに問い合わせてみました
そしたら
引っ越し時の害虫駆除サービスがあるらしくて
それだと 1R 16,500円!
やったねヾ(≧▽≦)ノ
減額できたものをまとめると
火災保険 16,700円 → 4,000円 (自分で加入)
消毒・抗菌 36,850円 → 16,500円 (ダスキンに変更)
ルームクリーニング代 27,500円 → 0円 (退去時でOK)
と
60,550円もお安くなりましたヾ(≧▽≦)ノ
あとの費用は
今のマンションのハウスクリーニング代 25,300円
引越代 30,000円(予想)
くらいかなー
合計 189,660円
嬉しい!
20万円切れそうーヾ(≧▽≦)ノヤッター

(画像お借りしました)
私もこの夏は
車検に
インプラント
と
物入りなので
ちょっとでも節約できるものは節約したい!!!
・ ・ ・
しかし
娘は社会人なのに
3回も
人のお金で引っ越してるぞ
これでいいのか(ΦωΦ)!?ナンデワタシガダサナアカンネン
結局
彼の家に行くのに便利になる
(彼は京都在住で同じ京都線になった)
通勤が便利になる
(通勤30分)
家賃と更新料合わせて年間約85,000円安くなる
月にすると約7,000円(←微妙な金額・・)
娘が得するばっかりじゃないかヽ(`Д´)ノプンプン
2年住んでも掛かった費用の元取れないぞー(ΦωΦ)ブツブツ
その代わり歯代は自分で出すからって(10万円かかるらしい)
あたりまえじゃーヽ(`Д´)ノプンプン
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング

エイブルのお姉さんが紙に書いてくれました✏

家賃 58,000円
共益費 5,000円
水道代 2,500円
敷金・礼金 0円
火災保険 16,700円
初回保証料 19,650円(家賃の30%)
ルームクリーニング代 27,500円
仲介手数料 28,710円(家賃の50%)
消毒・抗菌代 36,850円
計 194,910円
下の☆金額は
今住んでいるのマンションの退去予告が2ケ月前なので
すぐに退去予告しても早くて8/21
こちらは入居希望日を8月にしたいけど
マンションのオーナーさんが7月入居じゃないと✕と言われたときの
1ケ月家賃プラスの金額です
ほんとは家賃(共益費込)60,000円以下で探してたけど
5階以上が少なく
ここがあまりにも良くて
決めてしまいました( ̄▽ ̄;)
さて
ここから何が減らせるかな~
仲介手数料は不動産屋さんによって違っていて
上限は家賃の1.1倍
エイブルとミニミニは家賃の0.5倍とわかっていたので
そこは◎(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
火災保険は自分で入ってもいいか確認してもらうと
OKということで調べてみました

ほう💡
家財 100万円 (娘の家財は100万ないと思う)
借家人賠償責任 2000万円 (部屋を元通りにする補償)
個人賠償責任 1億円 (他人への損害を補償)
借家修理費用 300万円 (賃貸借契約で入居者が修理するもの)
これがセットで
年間4,000円!?
十分でございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
消毒・抗菌は
害虫駆除剤を撒いてくれるとのこと
(ハウスクリーニングは終わっている)
にしても
私の家 68.75㎡ ダスキンさんに依頼して一回8,800円
なのに
こっちは25.13㎡で36,850円???
高すぎるー(゚д゚)
それで
ダスキンさんに問い合わせてみました
そしたら
引っ越し時の害虫駆除サービスがあるらしくて
それだと 1R 16,500円!
やったねヾ(≧▽≦)ノ
減額できたものをまとめると
火災保険 16,700円 → 4,000円 (自分で加入)
消毒・抗菌 36,850円 → 16,500円 (ダスキンに変更)
ルームクリーニング代 27,500円 → 0円 (退去時でOK)
と
60,550円もお安くなりましたヾ(≧▽≦)ノ
あとの費用は
今のマンションのハウスクリーニング代 25,300円
引越代 30,000円(予想)
くらいかなー
合計 189,660円
嬉しい!
20万円切れそうーヾ(≧▽≦)ノヤッター

(画像お借りしました)
私もこの夏は
車検に
インプラント
と
物入りなので
ちょっとでも節約できるものは節約したい!!!
・ ・ ・
しかし
娘は社会人なのに
3回も
人のお金で引っ越してるぞ
これでいいのか(ΦωΦ)!?ナンデワタシガダサナアカンネン
結局
彼の家に行くのに便利になる
(彼は京都在住で同じ京都線になった)
通勤が便利になる
(通勤30分)
家賃と更新料合わせて年間約85,000円安くなる
月にすると約7,000円(←微妙な金額・・)
娘が得するばっかりじゃないかヽ(`Д´)ノプンプン
2年住んでも掛かった費用の元取れないぞー(ΦωΦ)ブツブツ
その代わり歯代は自分で出すからって(10万円かかるらしい)
あたりまえじゃーヽ(`Д´)ノプンプン
応援して頂けると嬉しいです♪
↓
にほんブログ村
にほんブログ村

人気ブログランキング

- TB(-) |
- CO(-)
- [Edit]