すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

弱者救済

先日会社で


2番目に偉い人と娘婿が話していました








一番偉い人は75歳なので


現在、社会保険


(健康保険と厚生年金)


は給与から天引きしていません





健康保険は74歳まで


厚生年金は69歳まで加入できます





社会保険を払っていたときは



給与額が高いのと


他に不動産収入がたっぷりあるので


毎月給与の約55%は社会保険・所得税・住民税で取られていました




毎月6桁のお金です(;・∀・)ひえー



毎月ですよー




20歳から払ってきた税金は


億単位でしょう






それなのに


今も年金をもらっていない




それは


75歳の今も現役で


年収が多いから





年金を大きく上回っているから





2番目に偉い人も


いずれそうなるので




『我々は払い損だよ


完全に弱者救済だな』






ほう ・ ・ ・



そんな風に思ってるんだ




その言い方な( ̄ー ̄)






たしかに



毎月すごい額の税金払っているもんね










この会社に入社して


このお金持ちの人たちのこと


知らなかったら



ずっと



こんな世界の人達のこと



知ることなかったなー





何もしなくても


毎月ザックザクお金が入ってくる人たちがいる





数人の孫に


数千万の教育資金を軽く出せるおじいちゃん






資産家の


その家に生まれただけで



庶民とはほど遠い巨額の資産を生まれながら手にし



よっぽどのへまをしない限りは



その一族は代々お金持ち



一生お金に困らない





一方で



働けど働けど我が暮らし楽にならず



の人たちがいる





こちらが大多数



03076.jpg



この不公平ってなんだろう



一体どうやって選ばれているんだろう・・







私は今幸せです


犬たちと大好きな家で暮せてとっても幸せなんです




なんですけど





毎月


給与計算をしながら


そんなことを思う私です(ΦωΦ)お給料の桁が違いすぎるから?









応援して頂けると嬉しいです♪
   ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • TB(-) |
  • CO(-) 
  • [Edit

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム