すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

60歳は中年

セゾン投信のコラボセミナーに行ってきました



場所は大阪淀屋橋


定員70名







お題は



これからのお金の話をしよう!


『老後のお金』『年金』『介護』





先生は



FP 社会保険労務士の


井戸美枝さん



セゾン投信CEO 中野晴啓さん








ざっくりまとめると





日本は少子高齢化




これから日本の労働人口はどんどん減っていきます





今まで国の対策は増税でしたが



限界があるし



もうそれだけでは補っていけなくなります





じゃあどうする!?




平均寿命が伸び続けている日本人



60歳以降の人たちに働いてもらえばいいじゃないか!




ということで




これからは



60歳以上の人が当たり前に働く時代になります




75歳までの人が働けば



日本の労働人口は今までと変わらないんです




03291.jpg




今までの



『60歳は初老』



という考えは捨ててください





65歳定年が70歳定年義務化になり




行く行く 定年制度は廃止!






『60歳は中年』



『80歳が老人』



そんな世の中になります





頭を切り替えましょう!




労働人口が減って


60歳までだけでは人が足りなくなり


60歳以上の人が仕事に困らない時代がきます



03293.jpg



だから


60歳で資産を切り崩していくのではなく


一生涯、資産運用は続けていくのです





日本の人口は減っているけど


世界の人口は増え続けていて




2010年 70億人が


2050年 96億人になり




世界経済は



2010年 40兆ドルが


2050年 250兆ドルにまで成長





世界経済は成長し続けるので


心配せず資産運用をしていきましょう




03292.jpg







ざっくりまとめるとこんな内容でした





そうかー



そんな時代になるんだー



・  ・  ・




ということは



私はあと何年働かないといけないの( ̄▽ ̄;)!?




70歳まで働くとなると



あと15年も!?




ひえー



長いなー



思わず天を仰ぎましたー(笑)






今までは


早くリタイアしたいという思いが強かったんですけど



っていうかそればっかり考えてました





何に時間を使うか




働けることに感謝して70歳まで働く?




働けるのかな



頭がついていけるのかなぁ





ま、70歳からしか年金がもらえなくなれば



働くしかないんですけどね(ΦωΦ)




03295.jpg

こんな本をお土産にいただきました横向きですが




『60歳は中年』




うーん



頭の切り替えが必用だーーー(ΦωΦ)





セミナー行ってよかったです


勉強になりました






応援して頂けると嬉しいです♪
   ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • TB(-) |
  • CO(-) 
  • [Edit

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム