すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

HDD-STB

今の家に引越してから


ベイコムに加入しました



お目当ては『ゴルフチャンネル』



マスターズ


全米オープン


全英オープン



大きな大会がメイン





日本人が上位にいたり


好きな選手が上位にいるときは



観ます⛳







そして



加入時についでにレンタルしたのが


HDDーSTBという録画機器





ベイコムチャンネルは


私のテレビでは録画できないので



それは不便







工事のついでに


安易にレンタルしたんです




レンタル代は 月814円




しかし



使ったのは初めの2~3か月だけ



映画とゴルフの録画のみ



それからはほったらかし









アマゾンプライムや


ネットフリックス





主流になって



映画をいつでも観られる状態になったので


必要なくなったんです





ずーっと気になっていて


この度やっと、この録画機器を解約することにしました







そしたら


取り外す費用が5,500円掛かるという( ゚Д゚)!!!



えー高い!!!





でも


この先使わないなら意味ないよね





使わない機器に


毎年9,768円払い続けるなんて



もうそんなもったいないことしたくない






今まで掛かった費用は



月814円 3年11か月


814円×47月=38,258円




いやーもったいないことした(ΦωΦ)ブツブツ





あと


私は楽天モバイルを使っていて


2階はベイコムのルーターが近くにあるので問題ないですが


1階で電話すると会話が途切れたりしてイライラしてたので



ベイコムで


Wi-Fiの死角をゼロにしてくれる


”メッシュWi-Fi”をレンタルしようか


検討していたんですけど



よくよく読むと



入るときは設置工事5000円が0円


レンタル代


2台 800円


1台 500円



ですが



解約時には5500円掛かるという( ゚Д゚)!





・ ・ ・コンセントに差すだけやんか!





また危なかった( ̄▽ ̄;)






まぁ


何でも安易に加入するもんじゃないということですね







医療保険だって



月々5000円支払いで


病気で使った分だけそこから引かれて


70歳になったら残りは返ってくるという保険に入ったけど



途中で解約しようと思ったら




解約払戻し金は


1年 24030円 (▲35970円)

2年 126955円(▲173045円)

10年 274000円(▲326000円)





思いっきり損⤵⤵⤵



解約できないじゃん!!!キー



全くの無利子で70歳になるまで継続するしかない・・(;´д`)トホホ



今はそれを投資に使いたいわ~






あとあと解約した時に費用が掛かるのか



はたまたどれくらい損をするのか




契約時にちゃんと確認しとかないといけませんねー






火災保険は期間10年がなくなるんだって


災害が多くなってきたので


5年期間にして


こまめに見直すためとか・・



損害保険会社は今までさんざん儲かってきたはずなのに~


割高になると嫌だー(つд⊂)エーン




031012.jpg
火災保険は大事だぞ~




結局電話問題は


Wi-Fiを2階のテレビボードから外に出したら


途切れなくなりました✌これはオッケー








応援して頂けると嬉しいです♪
   ↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • TB(-) |
  • CO(-) 
  • [Edit

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム