Entries
寂しい生活
Date:2018.08/14 [Tue]08:00 | Category:[私のこと]
稲垣えみ子さんの
「寂しい生活」を読みました。
読んでいる方も多いと思います。
元、朝日新聞の記者だった女性が
ひとり脱原発を決意し
徹底的に電気を使わない生活に挑戦。
家中のコンセントを抜き、
家電製品たちを次々と手放していき
どう生活していくか
当たり前に付けている
エアコンを使わずに
「寒い冬」 「暑い夏」
をどう乗り切るか
電気代150円!?
読んでいて
「へー!?ほー!?それでそれで!?」
まるで冒険物語を読んでいるように
ワクワク楽しくて、刺激的でした。
あっという間に読み終わり
うーん
ミニマムを極めるとこうなるのか~
もう私には「尊敬」しかありません。
いやー
人間ってやればできるんですね。
電気を止めると
生活の知恵、生きる力が
身に付くようになる。
そして
違う世界が見えてくる。
昔の人も
稲垣えみ子さんも
すごいです。
レビューでは
一人暮らしだからできるんだ
エリートのお遊びだ
みたいなことも書かれていますが
いやいやそこじゃないでしょー
挑戦していることが素晴らしく
意味があるんじゃないですか。
「稲垣哲学」
おもしろいです!
勉強になりました。
私もできることから始めてみよう。
本文より
「生きるってね、面倒くさい。
でも、面倒くさいからこそね、素晴らしいんだ。」
私も、こう言えるようになりたいです。
他の本も読んでみよう♪
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

「寂しい生活」を読みました。
読んでいる方も多いと思います。
元、朝日新聞の記者だった女性が
ひとり脱原発を決意し
徹底的に電気を使わない生活に挑戦。
家中のコンセントを抜き、
家電製品たちを次々と手放していき
どう生活していくか
当たり前に付けている
エアコンを使わずに
「寒い冬」 「暑い夏」
をどう乗り切るか
電気代150円!?
読んでいて
「へー!?ほー!?それでそれで!?」
まるで冒険物語を読んでいるように
ワクワク楽しくて、刺激的でした。
あっという間に読み終わり
うーん
ミニマムを極めるとこうなるのか~
もう私には「尊敬」しかありません。
いやー
人間ってやればできるんですね。
電気を止めると
生活の知恵、生きる力が
身に付くようになる。
そして
違う世界が見えてくる。
昔の人も
稲垣えみ子さんも
すごいです。
レビューでは
一人暮らしだからできるんだ
エリートのお遊びだ
みたいなことも書かれていますが
いやいやそこじゃないでしょー
挑戦していることが素晴らしく
意味があるんじゃないですか。
「稲垣哲学」
おもしろいです!
勉強になりました。
私もできることから始めてみよう。
本文より
「生きるってね、面倒くさい。
でも、面倒くさいからこそね、素晴らしいんだ。」
私も、こう言えるようになりたいです。
他の本も読んでみよう♪
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

- TB(-) |
- CO(-)
- [Edit]