すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

土地

50歳でこの家に引っ越してから

中古の戸建て物件に興味を持つようになりました



住んでみたい町の物件を

ネットで調べたり



近所で中古物件がでると

価格を調べるように



土地も然り







将来

仕事を引退したら



駅近でなくても

スーパーと病院があれば

暮らしていける



日当たりの良い家で



少し庭があって

わんこが遊べて



広いリビングと寝室があれば

うれしいなぁ





いつものように

何気なくネットで検索していると



古家付きの土地を発見






41坪でなんと

630万円!!!



マジ!?安くない!?



近くに大きな公園があって

大きな病院も大きなショッピングセンターもある!



犬の散歩も大きな公園でできるし



土地が41坪

建物が22坪


それなら庭も期待できる



630万円ならローンを組んで

なんとか払えるかも!?



うそーん!絶対見に行きたい!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°










でも

よくよく見てみると


古家はなんと築60年(◎_◎;)フルーイ



しかも

・本物件は建築基準法に定める接道義務を満たしていない為、建物の再建築はできません

とある



なるほど・・


建て替えはできない


だから安いのか~





グーグルマップでしつこく調べてみると


たしかに

旗竿地で道が狭くて

救急車や消防車が入れなさそう




建築基準法では

「接道義務」

というのがあって


道幅

4m以上の道路に2m以上接した土地でなければならない



ふーん

こういう決まりがあるんですね



残す道はリノベーション

でも築60年


リノベーションって何年築まで可能なんだろう?



ポツンと一軒家では

素人のお父さんが一人で家を建てたり

道を作ったり(゜.゜)マジ!?

すごいですよね!


あれって

やっぱりちゃんと届け出しているのかな




ちなみに

「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態に戻すこと

「リノベーション」とは、既存の建物に大規模な工事を行うことで、
住まいの性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすること

だそうです。



調べてみると

築60年でフルリノベーションしている家

結構ありました!



2017年の記事ですが

河合我聞さんのブログで

フルリフォームした記事を発見


築50年の家をフルリフォームしたらいくらかかるか



へー!

ほう!


ボロボロの家が新築のようにピッカピカ☆


素晴らしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°




そして

フルリフォームした家を

リフォームしてくれたリフォーム屋さんが

借りられたという


なんとも微笑ましいお話


大切なのは楽しむ気持ち


素敵°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°







私が見つけた中古物件の写真


こちらです
(画像お借りしました)



古家①


古家②


古家③


古家キッチン


古家和室


いやー古い!!!



これ

リノベーションできる・・?



虫が大の苦手ですが

山ほどでそうな雰囲気ですね(-_-;)コワイヨー



怖いもの見たさと

勉強のため


見に行くだけでも

行ってみようかな(^v^)(;・∀・)ワクワクドキドキ





読んでいただきありがとうございます☺
ポチッとお願いいたします!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

  • TB(-) |
  • CO(-) 
  • [Edit

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム