Entries
外貨定期預金
Date:2020.01/20 [Mon]08:00 | Category:[日々の暮らし]
外貨定期預金というものを
初めてしてみました。
きっかけは
株の優待券でお得に暮らしている方の
ブログを拝見していて
楽しそう!(^^)!
私も株を買ってみようかな!?
と思い
楽天証券と楽天銀行に口座を開設
(実際に動くまでにかなりの時間が掛かりました(;'∀'))
開設後
楽天銀行から
キャンペーンのメールが届いたことが
きっかけでした。
外貨定期預金 米ドル 預入期間 7日
年12% (税引後 9.56%)
*円普通預金からの預入時のみ
年12% (;゜0゜)!?!?
預入期間 7日???
日本じゃありえませんよね
昨年12月にJAの定期預金を解約したところ
だって利息0.01%なんだもん(#^ω^)ビキビキ
200万円預金して
半年で税引 80円って
ばかばかしくて
でも平日窓口に行けないので
ずるずる延ばし延ばしにしていました
うちに来ていたハガキを
うちの母が見て
(うちの母は手紙も引き出しの中も
何でも勝手に見るし
何でも勝手に食べます
お菓子を食べようと思って
戸棚から袋を手に取ったら
袋が開いていてびっくりしたことが
今までに何度もあります
しかも開けっぱなし:(;゙゚''ω゚''):)
「これ止めたら?用事あるから
ついでに窓口行ってあげるよ」
と
あまりの利息の少なさに
珍しく優しいことを言ってくれたので
委任状を託して
解約に行ってもらいました。
問題なく解約完了!
”外貨定期預金”なんて
まったく知らなかったし
まぁ試しに50万円預けてみよう!
というわけで
50万円預けました。
その結果
じゃーん!!!
7日間で
4,562.92$
500,910円相当になりましたヽ(^o^)丿
年12%の利息で7日間ということは
500,000円×9.56%=47,800円
47,800円÷365日=130.958円
130.958円×7日=916.71円
ふんふん
なるほどね!
流石に
1年預けるから12%おくれ~
というわけにはまいりませんか( ̄▽ ̄;)
50万円が7日で利息910円なら
JAより全然いいよね
ただ
外貨預金から
円預金に払い戻す際に
為替レートというものがあって
払い戻すタイミングが
なかなか難しい・・(゜-゜)
元本が減らないように
なるべく利息そのままで円にしたいし
満期は12月でしたが
元本割れするので
払い戻しせずに
毎日
1ドル何円なのか
払い戻すといくらになるのか
楽天銀行でチェックするようになりました
(人間欲が絡むと必死になるよね(;'∀'))
外貨定期預金が満期日になれば
外貨普通預金に自動で移ります。
いや~
預入時のレートなんて全く考えていなかったな~
預入時 円高の時に!
払出時 円安の時に!
(安く買って高く売るイメージ)
が基本らしいです(〃▽〃)アトカラシッタ

大丈夫なんか?
初めての外貨定期預金
知らないことを知ることができて
ひとつ勉強になりました
これも博打みたいなもの?
お金は大事に
ほどほどに
のめり込まないようにしようっと(;・∀・)
そしてめでたく最近
1ドル 109.96円で
払戻すことができましたヽ(^o^)丿
4562.92$×109.96円=501,738円
利息は7日間で
1,738円でございます(*^^)vヤッター
元本割れすることがありますので
くれぐれも慎重に!!!ゴアンゼンニ
読んでいただいてありがとうございます!
よろしければポチっとお願いいたします。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング

初めてしてみました。
きっかけは
株の優待券でお得に暮らしている方の
ブログを拝見していて
楽しそう!(^^)!
私も株を買ってみようかな!?
と思い
楽天証券と楽天銀行に口座を開設
(実際に動くまでにかなりの時間が掛かりました(;'∀'))
開設後
楽天銀行から
キャンペーンのメールが届いたことが
きっかけでした。
外貨定期預金 米ドル 預入期間 7日
年12% (税引後 9.56%)
*円普通預金からの預入時のみ
年12% (;゜0゜)!?!?
預入期間 7日???
日本じゃありえませんよね
昨年12月にJAの定期預金を解約したところ
だって利息0.01%なんだもん(#^ω^)ビキビキ
200万円預金して
半年で税引 80円って
ばかばかしくて
でも平日窓口に行けないので
ずるずる延ばし延ばしにしていました
うちに来ていたハガキを
うちの母が見て
(うちの母は手紙も引き出しの中も
何でも勝手に見るし
何でも勝手に食べます
お菓子を食べようと思って
戸棚から袋を手に取ったら
袋が開いていてびっくりしたことが
今までに何度もあります
しかも開けっぱなし:(;゙゚''ω゚''):)
「これ止めたら?用事あるから
ついでに窓口行ってあげるよ」
と
あまりの利息の少なさに
珍しく優しいことを言ってくれたので
委任状を託して
解約に行ってもらいました。
問題なく解約完了!
”外貨定期預金”なんて
まったく知らなかったし
まぁ試しに50万円預けてみよう!
というわけで
50万円預けました。
その結果
じゃーん!!!
7日間で
4,562.92$
500,910円相当になりましたヽ(^o^)丿
年12%の利息で7日間ということは
500,000円×9.56%=47,800円
47,800円÷365日=130.958円
130.958円×7日=916.71円
ふんふん
なるほどね!
流石に
1年預けるから12%おくれ~
というわけにはまいりませんか( ̄▽ ̄;)
50万円が7日で利息910円なら
JAより全然いいよね
ただ
外貨預金から
円預金に払い戻す際に
為替レートというものがあって
払い戻すタイミングが
なかなか難しい・・(゜-゜)
元本が減らないように
なるべく利息そのままで円にしたいし
満期は12月でしたが
元本割れするので
払い戻しせずに
毎日
1ドル何円なのか
払い戻すといくらになるのか
楽天銀行でチェックするようになりました
(人間欲が絡むと必死になるよね(;'∀'))
外貨定期預金が満期日になれば
外貨普通預金に自動で移ります。
いや~
預入時のレートなんて全く考えていなかったな~
預入時 円高の時に!
払出時 円安の時に!
(安く買って高く売るイメージ)
が基本らしいです(〃▽〃)アトカラシッタ

大丈夫なんか?
初めての外貨定期預金
知らないことを知ることができて
ひとつ勉強になりました
これも博打みたいなもの?
お金は大事に
ほどほどに
のめり込まないようにしようっと(;・∀・)
そしてめでたく最近
1ドル 109.96円で
払戻すことができましたヽ(^o^)丿
4562.92$×109.96円=501,738円
利息は7日間で
1,738円でございます(*^^)vヤッター
元本割れすることがありますので
くれぐれも慎重に!!!ゴアンゼンニ
読んでいただいてありがとうございます!
よろしければポチっとお願いいたします。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング

- TB(-) |
- CO(-)
- [Edit]