すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

「月曜から夜更かし」でお馴染みの


株の優待券を使って生活している

とっても楽しい桐谷さん



自分が好きなお総菜屋さんの株を保有して

優待券を楽しみにしている友人



株を楽しんでいる人のブログを拝見していると



なんかみんな楽しそう♪


「株」ってどうなんだろう



興味を持ち始めていました。







でも全然知らないし

私なんかにできるわけがない




興味はあっても

勇気がなく


何もしていませんでしたが



楽天ポイントで投資できる

楽天証券を始めてみようかな




ふと思うようになりました。


0910-7.jpg
できるんか?



投資は毎月少しずつ


SBI証券でイデコ

セゾン投信で積立NISA


をしています。



よくわからず始めたもんだから


本当はひとつの証券会社でまとめたかったのに

バラバラになってしまって・・


これで楽天証券を始めたら

3社になってしまう(^_^;





それぞれのIDとパスワードを

いつまで覚えていられるだろうか

めっちゃ不安です(。-_-。)


(覚えられないのでメモしてますが

それなくしたら終わり~(°_°))



まずは

楽天証券の口座開設を申し込んで


そして

何かと便利そうな

楽天銀行にも口座開設



とりあえず手続きは完了しました!


あとは審査待ちです。



どんな株が良いのか

全然わかりませんが


自分が

「優待券もらって使いたいもの」



一番助かりますよね。



百貨店で10%引の優待券がもらえる


エイチ・ツー・オーリテイリング


の株を買ってみようかな(o^^o)


1株 1,253円

優待の最低取得額 100株

なので

100株 125,300円



お買物優待券
 
・100株 年2回… 5枚


貰えるようです。



百貨店なら

うちの母が

高いブラウスや帽子を買うし


私も年に1度くらいの割合で


コートや財布を買うことがあるので


もらったら使うし嬉しい(o^^o)♪






あとは良く買う

お総菜やさん

「RF1」


ここの株は1株 1,513円


100株 年1回1,000円券

200株 年2回1,000円券


が貰えるようです。


200株は金額的にちょっと厳しいなぁ・・


でもここも貰ったら絶対使うし嬉しい♪



株を始めるルールとして


欲を出さず

私がムリなく買える金額で

尚且つ優待券が楽しめる


これを守っていこう!(o^^o)!


今、頭に浮かぶのはこの2社


あとよく使うお店ってどこだろう?


あら空想だけですでに楽しいかもo(^▽^)o



楽しい株主優待&配当



難しいことはわかりませんが

このサイトを見て参考にさせていただきま~す。


さてさて、審査は通るかしら???






いつもありがとうございます!
よろしければポチっとお願いいたします。
   ↓


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング
  • TB(-) |
  • CO(-) 
  • [Edit

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム