すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

笑えるコミック

アマゾンの本の読み放題

Kindle Unlimited

月額980円


これを30日無料お試ししていたとき


のだめカンタービレ

1.2.3巻



無料で読みました。


音大で

世界的指揮者を目指す彼と

ピアノ専攻の彼女の成長と恋愛のお話で

バイオリン、ティンパニー、オーボエ、他の楽器もたくさんでてきます。





ドラマは楽しく見ていましたが

原作を読むのは始めて



これが面白くてはまってしまい

すぐ

中古本を全巻大人買いしました( ^o^)ノ


通勤の電車で一日一巻ずつ読んでいるのですが

ほんとに面白くて笑っちゃう


電車で顔が完全に笑っています(o^^o)





私は幼稚園から中学3年生まで

ピアノを習っていました。


母に強制的に習わされていたという方が正しく


ピアノを弾くこと

練習することが苦痛でした。


ピアノの楽しさを知らなかったんです。


毎日毎日


「ピアノの練習をしなさい!」

「音が小さい!」

「下手くそ!」

「あと20回弾きなさい!」



怒られていました。


発表会の日は


他の女の子は華やかなドレスを着ているのに

私はとても地味で普段着に近い服装


先生に「その服で出るの?」

と言われたこともあります。


毎回恥ずかしかったな~



うちは裕福ではなく貧乏な団地住まい


団地であれだけピアノを毎日ガンガン弾いて

よく苦情がでなかったものです・・


月謝も高かっただろうに


子供としては

ピアノの練習よりも

友達と外で遊びたかった





私が楽しい♪と感じる先生は

母にとってはダメな先生で


私の意思は完全無視し

「明日からはこの先生だから!」



勝手に厳しい先生に換えられて


先生は厳しくなる一方・・


ムチばっかりでアメがない!

そりゃあ楽しいわけないですよ(^_^;


なんのためにピアノを弾いてるのか

全くわからなかった。



中学の時も

クラブに入って運動したかったのに


「ピアノの練習ができなくなるからダメ!」



クラブに入れず・・


あの頃


「のだめカンタービレ」が流行っていたら

もう少しピアノが好きになっていたかも。


作曲家が

どんな環境で

どんな気持ちで

曲を作ったかなんて

考えたこともなかったです。


そこそこ弾くことはできたんだし

せっかく習っていたのにもったいないなぁ



大人になった今、思います。



「何か弾きたい曲ある?」



先生に聞かれても


「ありません」


と答えていた私は


先生にとって

きっと可愛くない生徒だったでしょうね(^_^;





高校に入学した時

どうしてもクラブに入りたかった私は

母が反対するのを押し切り

ピアノを辞めました。


これで母は一層私のことが

嫌いになったのでしょう。


意地悪がすごかったです~(=∀=)



音楽に真摯に向き合い

夢を持って練習に励む音大生達


とっても素敵☆


日頃クラシックを聞かない人も

クラシックが身近なものになるのでは(o^^o)


毎日読むのが楽しみで

読み終わりたくない~


良いコミックに出逢いました(o‘∀‘o)*:◦♪



今はピアノも安くなり

大きさもコンパクトになりました。


色も黒だけじゃない!白いピアノ綺麗だなぁ


仕事を辞めて時間ができたら

またピアノ弾いてみようかな♡




いつもありがとうございます!
よろしければポチっとお願いいたします。
   ↓


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング
  • TB(-) |
  • CO(-) 
  • [Edit

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム