すっきり暮らしたい〜犬好きおひとりさまの生活〜

〜犬好きおひとりさまの生活〜

Entries

自治会集会

日曜日の19:00~20:30

自治会の集会に初出席しました。





新班長さん15人

プラス

会長・副会長の17人


会長さんはなんと!15年も続けられていて


「もう歳だしそろそろ他の方に引き継ぎたい」


ということで

「班長以外の人で推薦はありませんか?」

・・・シーン


結局、新班長以外で

選考委員を設けて会長を選抜

することになりました。


決まらない場合は

今年度は会長なしで

来年以降になるかもしれません。


新班長のメンバー15名は

男性ひとり

後は全員女性でした。


男性は40代

私は50代、もう一人は40代

後の方は60代後半の年配の方達でした。


奥さんが60代後半ということは

ご主人は定年でお仕事していない方が多いのでは・・


なんで奥さんばっかり???

なんでご主人は来ないの???

自治会って女の仕事なの???


そんなものですか?

疑問に思いました。





何の役になるのかドキドキでしたが


「会長さんが○○さんは○○委員は

いかがですか?」

と順番に声を掛けてくださったので

予め決まっていたようなものです。


そのおかげでスムーズに役も決まり

子供の学校のPTA役員の殺伐とした

雰囲気はありませんでした。


学校のPTA役を決めるときは空気ビリビリ!((((;゚Д゚)))))))

本当に怖かった~

殺気が溢れていましたΣ(ω |||)


「仕事をしているは役ができない

言い訳になりません!!!」

って言われてました。


でもね、父親がいない母子家庭の母親は

本当に本当に簡単に休めないのですよ!?

と訴えたかったです・・|ω・`)

怖くて言えなかったけど・・


それに比べたら

なーんーて穏やか~♪(´ω`人)

平和でよかった↑


でね!

1年班長の役を終えたら

一万円頂けるそうです\(^o^)/ヤッター


以前はお寿司やらを用意して

打ち上げみたいなものをしていましたが

今の時代そんなことしても

喜ばれないので

そういう方式にしましたとのこと。


賛成(^-^)/


私はレクリエーション委員になりました。

小学校の時にこんな役あったような・・


年に2回、催しを決め

参加者を募って出かける

というものらしいです。


昨年は落語だったそうです。

催し物は現会長さんが決めるので

レクリエーション係はチケットを取ったり

というお世話役ですね。


よかった~(^_^;


というわけで一年間がんばります(=゚ω゚)ノ




ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
   ↓


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村




https://www.rakuten.ne.jp/gold/takayama78/takuhai.html
高山質店










  • TB(-) |
  • CO(-) 
  • [Edit

Menu

プロフィール

rumae

Author:rumae
ひとり+わんこ達の穏やかな生活
50代で購入した築20年20坪の小さな家のこと、日々の暮らしのことを綴ります。

最新記事

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム