Entries
電気あんか
Date:2023.12/10 [Sun]03:00 | Category:[日々の暮らし]
会社で使っていた電気あんか
もうボロボロです
デスクの下の足元用です

この電気あんかは
元夫の実家で使っていたものをもらったもので
かれこれ30数年くらい前のもの?

会社の足元は誰も見ないので
これでいいやと使っていましたが
さすがに表の布がめくれてきて危ないので
そろそろ交換しようと
アマゾンブラックフライデーで
20%引きだったあんかを購入(^^)v
新しいものは家で使い
家で使っていたものを
会社に持ってきました
これ
↓

ビフォー

アフター

これにちょこんと足を乗せるとほんのり温かい
足がいつも冷たいので
家でも会社でも必需品です
家では
2階のソファーでお昼寝するとき用に1個
1階で寝るとき用に1個
この冬まだ掛け布団は使っていないんです
毎年買い換える掛け布団
一応買ってはいるんですが
↑
今年はこれ買いました
嵩張るのでギリギリまで使いたくなくて( ̄▽ ̄;)
送ってきた時のままキープ(圧縮されています)
↓

今は
エアコンを22℃に設定して
薄い毛布2枚と足元あんかで凌いでいます

わんこを両端に身を寄せ合って寝ているので
結構暖かい🐕🐕
身動き取れないけど(笑)

足元にあんかは必須
さてさて
これでいつまで凌げるかな~
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



もうボロボロです
デスクの下の足元用です

この電気あんかは
元夫の実家で使っていたものをもらったもので
かれこれ30数年くらい前のもの?

会社の足元は誰も見ないので
これでいいやと使っていましたが
さすがに表の布がめくれてきて危ないので
そろそろ交換しようと
アマゾンブラックフライデーで
20%引きだったあんかを購入(^^)v
新しいものは家で使い
家で使っていたものを
会社に持ってきました
これ
↓

ビフォー

アフター

これにちょこんと足を乗せるとほんのり温かい
足がいつも冷たいので
家でも会社でも必需品です
家では
2階のソファーでお昼寝するとき用に1個
1階で寝るとき用に1個
この冬まだ掛け布団は使っていないんです
毎年買い換える掛け布団
一応買ってはいるんですが
↑
今年はこれ買いました
嵩張るのでギリギリまで使いたくなくて( ̄▽ ̄;)
送ってきた時のままキープ(圧縮されています)
↓

今は
エアコンを22℃に設定して
薄い毛布2枚と足元あんかで凌いでいます

わんこを両端に身を寄せ合って寝ているので
結構暖かい🐕🐕
身動き取れないけど(笑)

足元にあんかは必須
さてさて
これでいつまで凌げるかな~
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

自分への誕生日プレゼント
Date:2023.12/08 [Fri]03:00 | Category:[日々の暮らし]
先週末
西宮のショッピングモールをブラブラしておりましたところ
阪急百貨店に入っているお店で
ある鞄に出会ってしまいました( ゚Д゚)
それがこちら
↓

革のリュックです

前に使っていたリュックは
型崩れしちゃって
交換時期
その後は
母のお下がりのショルダーバックを
使っていたんですけど
冬のコートを着だしたら
ショルダーがしょっちゅうずれ落ちちゃう
で
両手が空くバックが欲しいな~
と思っていたところでした
裏から
↓

A4サイズが折らずに入って
コンパクト☆
横から
↓

この薄さが良かった!
レディースではないんですけど
コンパクトで
女性が持ってもごつくない(^v^)
お値段は52,000円
消費税込みで57,200円ああ消費税が痛い
ちょっと高いけど
冬の賞与も出ることだし
1年頑張った
自分への誕生日プレゼントだ!!!
と
奮発しましたヽ(^o^)丿
FUJITAKAというメーカー(富士鷹)
初めて知りました
歴史ある日本のメーカーさんだそうです
『FUJITAKA 公式HP』

似た商品(同じものは見つからず・・)
コートの上からでもOK (^^)v
お上品なのでワンピースにも合います♪

いいリュックに出逢えました♡
また1年頑張ります!!!
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



西宮のショッピングモールをブラブラしておりましたところ
阪急百貨店に入っているお店で
ある鞄に出会ってしまいました( ゚Д゚)
それがこちら
↓

革のリュックです

前に使っていたリュックは
型崩れしちゃって
交換時期
その後は
母のお下がりのショルダーバックを
使っていたんですけど
冬のコートを着だしたら
ショルダーがしょっちゅうずれ落ちちゃう
で
両手が空くバックが欲しいな~
と思っていたところでした
裏から
↓

A4サイズが折らずに入って
コンパクト☆
横から
↓

この薄さが良かった!
レディースではないんですけど
コンパクトで
女性が持ってもごつくない(^v^)
お値段は52,000円
消費税込みで57,200円ああ消費税が痛い
ちょっと高いけど
冬の賞与も出ることだし
1年頑張った
自分への誕生日プレゼントだ!!!
と
奮発しましたヽ(^o^)丿
FUJITAKAというメーカー(富士鷹)
初めて知りました
歴史ある日本のメーカーさんだそうです
『FUJITAKA 公式HP』

似た商品(同じものは見つからず・・)
コートの上からでもOK (^^)v
お上品なのでワンピースにも合います♪

いいリュックに出逢えました♡
また1年頑張ります!!!
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

誕生日プレゼント
Date:2023.12/05 [Tue]03:00 | Category:[住まい]
我が家の2階に
サンルーム的なスペースがあります
前に住んでいた老夫婦は
ここに小さいシャンデリアを付けていたのですが
カーテンの開け閉めするときに邪魔で
私が取りましたスミマセン
それからは何も付けていなくてこんな状態でしたが
↓

ある日ふと
”小さい照明なら付けてもいいかな”
と思ったんです
そのタイミングで
12月が誕生月の私に
娘から 「誕生日プレゼント何がいい?」
とラインが来たので
これをおねだりしました(^^)v
シーリングライトお花模様スリガラス1灯


早速取り付けてみたら
うん可愛い♡

電気を付けてみましょう!


お上品でいい(`・ω・´)bグッド
明るさは足りているので
たぶん電気を付けることないと思います
飾りね(^v^)
引き寄せに成功したのかなヽ(^o^)丿ワーイワーイ
10月半ばの食事会の帰りにケンカして
それから娘とは会っていませんが
今週お食事会の予定です
しゃーない! 許しといたろか!(笑)
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



サンルーム的なスペースがあります
前に住んでいた老夫婦は
ここに小さいシャンデリアを付けていたのですが
カーテンの開け閉めするときに邪魔で
私が取りましたスミマセン
それからは何も付けていなくてこんな状態でしたが
↓

ある日ふと
”小さい照明なら付けてもいいかな”
と思ったんです
そのタイミングで
12月が誕生月の私に
娘から 「誕生日プレゼント何がいい?」
とラインが来たので
これをおねだりしました(^^)v
シーリングライトお花模様スリガラス1灯


早速取り付けてみたら
うん可愛い♡

電気を付けてみましょう!


お上品でいい(`・ω・´)bグッド
明るさは足りているので
たぶん電気を付けることないと思います
飾りね(^v^)
引き寄せに成功したのかなヽ(^o^)丿ワーイワーイ
10月半ばの食事会の帰りにケンカして
それから娘とは会っていませんが
今週お食事会の予定です
しゃーない! 許しといたろか!(笑)
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

極厚毛玉ソックスと不思議ちゃん
Date:2023.12/03 [Sun]03:00 | Category:[日々の暮らし]
冬になると冷え防止に履いていた極厚ソックス
履いていると暖かくていいのですが
宅急便が来た時や
ベランダに出る時
分厚すぎてつっかけが入らない(笑)
いちいち急いで脱がないといけないのが
ストレスでした( ̄▽ ̄;)アハハ
下に履いてる靴下も一緒に脱げちゃうし(笑)
それでも暖かいし
あるから履いていましたが
よく見ると毛玉だらけ
底の部分も薄くなって滑りやすくなり
手放すことにしました

2セット 分厚すぎて場所も取る(笑)
これ
おばちんさんがブログで紹介していたもの
調べたら2021年11月のブログでした
2年前か~
長い冬の間、重宝してくれました(^v^)

毛玉だらけ 今までありがとう!
これから履く厚手の靴下
母からもらいました(500円)

柄が母らしい(笑)
「おばちんです。」ブログ
今年の1月から更新されていません
ちょこちょこと
更新が途絶えているブログがありますね
もうそのまま止めちゃうのかなぁ
病気とかじゃなければいいなぁ
同僚の不思議ちゃん
寒くなって
いつもの
ダンガリーシャツ(チェック)
+
フレアスカート(今回は新しく横ボーダー)
に戻りました(-_-;)アーア
今年は被るタイプの
ネックウォーマーも初登場
被る時
束ねている長い白髪を下ろすので
それがめちゃめちゃ怖い(゚Д゚;)ヒー
白髪のロン毛は怖いのよ~
少し前にまた
「rumaeさん、もしロトが当たったら
今の家を建て替えたらどうかな?」
!!!
ま、まだ言うか~(゚Д゚;)
「不思議さん、今の土地は狭いから
私は他の土地を買いますよ」
これ言うの何回目やねーん
「ふーん そう ・ ・(* ̄- ̄)」
この会話いつまで続けるつもり?
また次言われたらブログに書こうっと( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



履いていると暖かくていいのですが
宅急便が来た時や
ベランダに出る時
分厚すぎてつっかけが入らない(笑)
いちいち急いで脱がないといけないのが
ストレスでした( ̄▽ ̄;)アハハ
下に履いてる靴下も一緒に脱げちゃうし(笑)
それでも暖かいし
あるから履いていましたが
よく見ると毛玉だらけ
底の部分も薄くなって滑りやすくなり
手放すことにしました

2セット 分厚すぎて場所も取る(笑)
これ
おばちんさんがブログで紹介していたもの
調べたら2021年11月のブログでした
2年前か~
長い冬の間、重宝してくれました(^v^)

毛玉だらけ 今までありがとう!
これから履く厚手の靴下
母からもらいました(500円)

柄が母らしい(笑)
「おばちんです。」ブログ
今年の1月から更新されていません
ちょこちょこと
更新が途絶えているブログがありますね
もうそのまま止めちゃうのかなぁ
病気とかじゃなければいいなぁ
同僚の不思議ちゃん
寒くなって
いつもの
ダンガリーシャツ(チェック)
+
フレアスカート(今回は新しく横ボーダー)
に戻りました(-_-;)アーア
今年は被るタイプの
ネックウォーマーも初登場
被る時
束ねている長い白髪を下ろすので
それがめちゃめちゃ怖い(゚Д゚;)ヒー
白髪のロン毛は怖いのよ~
少し前にまた
「rumaeさん、もしロトが当たったら
今の家を建て替えたらどうかな?」
!!!
ま、まだ言うか~(゚Д゚;)
「不思議さん、今の土地は狭いから
私は他の土地を買いますよ」
これ言うの何回目やねーん
「ふーん そう ・ ・(* ̄- ̄)」
この会話いつまで続けるつもり?
また次言われたらブログに書こうっと( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

引っ越したくなった理由
Date:2023.11/30 [Thu]03:00 | Category:[住まい]
うちの近所に
新しい家がぞくぞく建っています
この辺は地主が多く
今でも田んぼや畑が残っている方ですが
農業して暮らしていけるだけの広さではないし
高齢になって田んぼや畑を続けられなくなって
手放すのでしょう
引っ越してきた時
うちの西向いは大きな空き地でした
ダミーの畑をしていましたが
土地を売られて
ぎっしり9軒もの家が建ちました
そんな感じで
ぞくぞくと家が建つのです
どこの土地も目一杯建てるもんだから
前後左右ぎゅうぎゅうで圧迫感半端ない

そうやって
家が増える
=人(子供)が増える
=車が増える
ということは
ごみが増えるということなんですね
私の班は
すぐ近くの公園の角がゴミ置き場でした
それが
公園の北側に新たに8軒建った家のゴミが増えて
ゴミ置き場がパンパンになりすぎたため
私の班が置いていた場所に置かせてほしいということに
すると
私の班6軒+他の班の4軒分を
私の家の横にある
鉄塔の角に置くことになったんです( ゚Д゚)エーッ

公園の角のゴミ置き場
生ごみを置く日はたまにGがいて怖かった ・ ・
(ゴミの回収時間だんだん遅くなっているみたい)
私の家の真横ではないとしても
生ごみが近くなるということは
うちにGが近付いてくるということに ・ ・
それは嫌だ~~~((((;゚Д゚)))))))
それを聞いたときはすごくショックで
その晩、大量の虫が家にでる夢を見ました(笑)
しかし
私がいくら嫌だと言ったことろで
聞き入れてもらえるはずもなく ・ ・
引っ越してきた時は
広々して静かだったのにな~(´・ω・`)
随分変わってきたよなぁ
で
ちょっと引っ越したくなりました
で
ネットでちょっと検索してみました
戸建てで1LDK (広くても2LDK)
リビング15畳以上
部屋8畳以上
できれば駐車場有
通勤に便利
価格は2000万円まで
そんな家あるかーーー!!!(笑)

おさんぽしやすいとこにしてね
そっかー
今の家に住めたことは
私にとっては本当に奇跡だったんだな~しみじみ
将来
母が旅立って
私が仕事を辞めたら
身軽になって
少し遠くに越すのもありかな
人が少ない別荘地とか温泉地とか
そういうところなら
見つかるかなぁ
いやいや別荘地は高い?不便?
ATMとスーパーと病院は近くにないと ・ ・
うーん
しばらく妄想して楽しもう(笑)
女ひとり見知らぬ土地で生きていけるのか?
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



新しい家がぞくぞく建っています
この辺は地主が多く
今でも田んぼや畑が残っている方ですが
農業して暮らしていけるだけの広さではないし
高齢になって田んぼや畑を続けられなくなって
手放すのでしょう
引っ越してきた時
うちの西向いは大きな空き地でした
ダミーの畑をしていましたが
土地を売られて
ぎっしり9軒もの家が建ちました
そんな感じで
ぞくぞくと家が建つのです
どこの土地も目一杯建てるもんだから
前後左右ぎゅうぎゅうで圧迫感半端ない

そうやって
家が増える
=人(子供)が増える
=車が増える
ということは
ごみが増えるということなんですね
私の班は
すぐ近くの公園の角がゴミ置き場でした
それが
公園の北側に新たに8軒建った家のゴミが増えて
ゴミ置き場がパンパンになりすぎたため
私の班が置いていた場所に置かせてほしいということに
すると
私の班6軒+他の班の4軒分を
私の家の横にある
鉄塔の角に置くことになったんです( ゚Д゚)エーッ

公園の角のゴミ置き場
生ごみを置く日はたまにGがいて怖かった ・ ・
(ゴミの回収時間だんだん遅くなっているみたい)
私の家の真横ではないとしても
生ごみが近くなるということは
うちにGが近付いてくるということに ・ ・
それは嫌だ~~~((((;゚Д゚)))))))
それを聞いたときはすごくショックで
その晩、大量の虫が家にでる夢を見ました(笑)
しかし
私がいくら嫌だと言ったことろで
聞き入れてもらえるはずもなく ・ ・
引っ越してきた時は
広々して静かだったのにな~(´・ω・`)
随分変わってきたよなぁ
で
ちょっと引っ越したくなりました
で
ネットでちょっと検索してみました
戸建てで1LDK (広くても2LDK)
リビング15畳以上
部屋8畳以上
できれば駐車場有
通勤に便利
価格は2000万円まで
そんな家あるかーーー!!!(笑)

おさんぽしやすいとこにしてね
そっかー
今の家に住めたことは
私にとっては本当に奇跡だったんだな~しみじみ
将来
母が旅立って
私が仕事を辞めたら
身軽になって
少し遠くに越すのもありかな
人が少ない別荘地とか温泉地とか
そういうところなら
見つかるかなぁ
いやいや別荘地は高い?不便?
ATMとスーパーと病院は近くにないと ・ ・
うーん
しばらく妄想して楽しもう(笑)
女ひとり見知らぬ土地で生きていけるのか?
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

電気あんか、懐かしい!!!
昔、同じようなの使ってました。
30年で、こんなにシンプルで薄いデザインになったのですね。
夜はかわいい子たちに挟まれて寝れるなんて、幸せですね(´∀`*)ウフフ