Entries
服は値段じゃない
Date:2022.05/23 [Mon]04:00 | Category:[日々の暮らし]
今年は「ポワン」とした袖の服が流行っていますね
私はこの2着を買いました
一枚はこれ

もう一枚はこれ

それぞれ着てみると

こちらはフリーサイズで
かなりダボッとゆったりしています

こちらはSサイズを選びタイトめ

私はシルエット的には
タイトめが好きなので
断然ネイビーの方が好き♡
値段は
白 6,046円
(なぜか画像が出ない)
なんと
ネイビー 1,690円(安っ)
リブボリュームスリーブコンパクトT(半袖)
2枚を重ねてみると

こんなに差があるんですねー( ゚Д゚)オオッ!
白はテロテロの生地で襟ぐり広め
ネイビーはしっかりした生地で襟ぐり狭め
こう見ると
洋服って値段じゃないんだなぁ
高かったから良いわけではなく
安かったから悪いわけでもない
その服が好きかどうか
ですね!(^^)!
改めてそう思いました
お気に入りの服に出逢いたい♡
若い時は全く気にならなかった首回り
歳をとると出したくなくなる気持ちが
よーーーくわかりました( ̄▽ ̄;)
年齢に合う服に変化しています
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



私はこの2着を買いました
一枚はこれ

もう一枚はこれ

それぞれ着てみると

こちらはフリーサイズで
かなりダボッとゆったりしています

こちらはSサイズを選びタイトめ

私はシルエット的には
タイトめが好きなので
断然ネイビーの方が好き♡
値段は
白 6,046円
(なぜか画像が出ない)
なんと
ネイビー 1,690円(安っ)
リブボリュームスリーブコンパクトT(半袖)
2枚を重ねてみると

こんなに差があるんですねー( ゚Д゚)オオッ!
白はテロテロの生地で襟ぐり広め
ネイビーはしっかりした生地で襟ぐり狭め
こう見ると
洋服って値段じゃないんだなぁ
高かったから良いわけではなく
安かったから悪いわけでもない
その服が好きかどうか
ですね!(^^)!
改めてそう思いました
お気に入りの服に出逢いたい♡
若い時は全く気にならなかった首回り
歳をとると出したくなくなる気持ちが
よーーーくわかりました( ̄▽ ̄;)
年齢に合う服に変化しています
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

どんどん聞えなくなる母の耳
Date:2022.05/21 [Sat]04:00 | Category:[家族のこと]
うちの母は40代の頃に
突発性難聴になりました
以後
右耳は聞こえず
左耳は通常の30%ほどの聴力しかありません
先日
補聴器の調整に行った時
「ますます聴力が落ちていて
これは障害者に認定されるレベルかも・・
一度指定の耳鼻科に行って
身体障害者検査を受けたらどうですか?」
障害者と認定されると
補聴器を買う時に
補助金が出るらしいのです
母も
「いよいよ聞こえなくなってきたわ」
と言うので
昨日
会社の帰りに待ち合わせして
市の指定病院へ行きました
受付の方に
「今日は耳の検査だけになります
言葉の検査もありますので
水曜日にもう一度来てください」
それから順番がきて
診察してもらうと
「これは・・」
とドクター
えっなになに( ゚Д゚)!?

「耳垢が詰まって耳栓状態になっています
ムリに取るとすごく痛いので
薬をだします
来週耳垢が取れたら
検査しましょう」
・ ・ ・
だから
余計聞えなかったのか!?

目薬のような透明な液体の薬は
次の診察日の3日前から朝晩差して
耳垢を溶かしていくというもの
ちなみに補聴器側の左耳がひどく
反対の耳はマシでした
補聴器をぐいぐい押し込むので
中に押し込まれていったんだろうな

そういえば
昔から実家には”耳かき”がありませんでした
私が小学生の時
学校の耳鼻科検査で
毎年 「耳垢」 で引っ掛かり
耳鼻科へ
それがすごく恥ずかしくて
友達に聞いて
初めて”耳かき”というものがあることを知り
少ないお小遣いで初めて ”耳かき” を買いました
今思うとヘンな家庭
毎年引っ掛かるのに
なんで何も対処しないんだろう
両親とも耳かきの習慣なかったから?
そもそも耳かきが家にないんだもの(笑)
しようがないわ(ΦωΦ)

耳垢の耳栓が取れたら
少しは聞こえるようになるのかなぁ
生まれてこの方
母からの愛情を感じたことはありませんがマジで
スーパーでレジの人が喋っても聞こえない
王将で持ち帰りの餃子を注文して
呼ばれても聞こえない
病院でドクターが話してても
音としては聞こえているけど
全く内容が理解できない
随分と余分な時間を使っているように感じ
こういう光景を見ると
不憫に思います(´・ω・)
身体も随分小さくなったし
しかし
この耳鼻科に行く前
リストに載ってる病院の中で
ここは嫌!(`o´)
ここも嫌!(`o´)
と
我儘三昧の母(゚⊿゚)リユウガワカラナイ
数年前は
通っている耳鼻科があって
定期的に診察してもらってたのに
”薬を飲むと身体に悪い”と言い出し
行かなくなる
もうそんな病院だらけ
そんな母も83歳で
よく今まで生きてこられたよね~
感心する
こういう人の方が長生きするんだろうか(笑)
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



突発性難聴になりました
以後
右耳は聞こえず
左耳は通常の30%ほどの聴力しかありません
先日
補聴器の調整に行った時
「ますます聴力が落ちていて
これは障害者に認定されるレベルかも・・
一度指定の耳鼻科に行って
身体障害者検査を受けたらどうですか?」
障害者と認定されると
補聴器を買う時に
補助金が出るらしいのです
母も
「いよいよ聞こえなくなってきたわ」
と言うので
昨日
会社の帰りに待ち合わせして
市の指定病院へ行きました
受付の方に
「今日は耳の検査だけになります
言葉の検査もありますので
水曜日にもう一度来てください」
それから順番がきて
診察してもらうと
「これは・・」
とドクター
えっなになに( ゚Д゚)!?

「耳垢が詰まって耳栓状態になっています
ムリに取るとすごく痛いので
薬をだします
来週耳垢が取れたら
検査しましょう」
・ ・ ・
だから
余計聞えなかったのか!?

目薬のような透明な液体の薬は
次の診察日の3日前から朝晩差して
耳垢を溶かしていくというもの
ちなみに補聴器側の左耳がひどく
反対の耳はマシでした
補聴器をぐいぐい押し込むので
中に押し込まれていったんだろうな

そういえば
昔から実家には”耳かき”がありませんでした
私が小学生の時
学校の耳鼻科検査で
毎年 「耳垢」 で引っ掛かり
耳鼻科へ
それがすごく恥ずかしくて
友達に聞いて
初めて”耳かき”というものがあることを知り
少ないお小遣いで初めて ”耳かき” を買いました
今思うとヘンな家庭
毎年引っ掛かるのに
なんで何も対処しないんだろう
両親とも耳かきの習慣なかったから?
そもそも耳かきが家にないんだもの(笑)
しようがないわ(ΦωΦ)

耳垢の耳栓が取れたら
少しは聞こえるようになるのかなぁ
生まれてこの方
母からの愛情を感じたことはありませんがマジで
スーパーでレジの人が喋っても聞こえない
王将で持ち帰りの餃子を注文して
呼ばれても聞こえない
病院でドクターが話してても
音としては聞こえているけど
全く内容が理解できない
随分と余分な時間を使っているように感じ
こういう光景を見ると
不憫に思います(´・ω・)
身体も随分小さくなったし
しかし
この耳鼻科に行く前
リストに載ってる病院の中で
ここは嫌!(`o´)
ここも嫌!(`o´)
と
我儘三昧の母(゚⊿゚)リユウガワカラナイ
数年前は
通っている耳鼻科があって
定期的に診察してもらってたのに
”薬を飲むと身体に悪い”と言い出し
行かなくなる
もうそんな病院だらけ
そんな母も83歳で
よく今まで生きてこられたよね~
感心する
こういう人の方が長生きするんだろうか(笑)
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

腰痛に効くアイテム
Date:2022.05/19 [Thu]04:00 | Category:[美容・健康]
GW中、同期の友人に会ったとき
腰痛の話になりました
彼女は腰痛で悩んでいて
いろんなグッズを試してみたそうです
その中で良かったものを2つ教えてもらいました
ひとつはこれ!
↓
これは
姿勢が良くなり
『体感力アップ』
『痩せやすいカラダづくり』
に繋がるらしい?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ホント?
彼女が言うには
姿勢が良くなって
腰痛が治ったんじゃないかなぁ!?
とのこと
健康グッズって
買ったら安心しちゃって使わず
場所を取るものだと
すぐ邪魔になって
手放したくなるよねー
でもこれなら省スペースヾ(≧▽≦)ノ
値段も安いし☆
早速購入してみました


中はこんな感じ

横から見たらこれ(一本足)

履いてみます(パジャマですみません)

踵体重にすると指に力入るよね

バランス取りながら歩いてみます


最初はグラグラして危っかしいから
一歩一歩慎重に!
食器洗いの間、履いていると
土踏まずの部分が痛くなってきます
一本足だからそこに負荷がかかるよね
それがいいのかな?
長時間は痛くなってムリなので
料理を作るとき
洗い物をするときに
履くようにしようっと
そうそう💡
これを脱いだ後
床に足の裏全体が付く感触は
気持ちよくてたまりませんよヽ(≧∀≦)ノ
2つめに良かったものは
バレーの中田久美さんがCMのマットレス
トゥルースリーパー!!!
『【特別価格】トゥルースリーパー プレミアム』
↑
こちらは期間限定の特別価格16,980円!!!
このマットレスでマジ腰痛軽減したらしいです
マットレス欲しいけど
うちはチビマルがたまーに失敗するからなぁ(;´・ω・)
このマットで失敗されたらめっちゃ怒ってしまいそう(-_-;)
とか思いながら
ポチしてしまいました(≧∇≦)キャー
また使った感想を聞いてくださいませ☆
以上!
友人に聞いた腰痛に効くアイテム
でございました(●^o^●)オタメシアレ~
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



腰痛の話になりました
彼女は腰痛で悩んでいて
いろんなグッズを試してみたそうです
その中で良かったものを2つ教えてもらいました
ひとつはこれ!
↓
これは
姿勢が良くなり
『体感力アップ』
『痩せやすいカラダづくり』
に繋がるらしい?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!ホント?
彼女が言うには
姿勢が良くなって
腰痛が治ったんじゃないかなぁ!?
とのこと
健康グッズって
買ったら安心しちゃって使わず
場所を取るものだと
すぐ邪魔になって
手放したくなるよねー
でもこれなら省スペースヾ(≧▽≦)ノ
値段も安いし☆
早速購入してみました


中はこんな感じ

横から見たらこれ(一本足)

履いてみます(パジャマですみません)

踵体重にすると指に力入るよね

バランス取りながら歩いてみます


最初はグラグラして危っかしいから
一歩一歩慎重に!
食器洗いの間、履いていると
土踏まずの部分が痛くなってきます
一本足だからそこに負荷がかかるよね
それがいいのかな?
長時間は痛くなってムリなので
料理を作るとき
洗い物をするときに
履くようにしようっと
そうそう💡
これを脱いだ後
床に足の裏全体が付く感触は
気持ちよくてたまりませんよヽ(≧∀≦)ノ
2つめに良かったものは
バレーの中田久美さんがCMのマットレス
トゥルースリーパー!!!
『【特別価格】トゥルースリーパー プレミアム』
↑
こちらは期間限定の特別価格16,980円!!!
このマットレスでマジ腰痛軽減したらしいです
マットレス欲しいけど
うちはチビマルがたまーに失敗するからなぁ(;´・ω・)
このマットで失敗されたらめっちゃ怒ってしまいそう(-_-;)
とか思いながら
ポチしてしまいました(≧∇≦)キャー
また使った感想を聞いてくださいませ☆
以上!
友人に聞いた腰痛に効くアイテム
でございました(●^o^●)オタメシアレ~
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

2年後の価格
Date:2022.05/17 [Tue]04:00 | Category:[住まい]
2020年6月に
こんな記事を書きました
↓
『ひとり土地見学』
今でも
土地や中古戸建の情報を見るのが大好きで
よくSUUMOをチェックしています💻
そして最近
あっ!!!
ここ!!!
前に見に行ったところだ!!!

そう
2年前の6月に
ぶらっと見に行った物件でした
あれから2年
まだ売れてなかったのね~
しかも価格が1000万円も下がってる( ゚Д゚)⤵⤵⤵
2年前は2,980万円だったよ?
価格改定だって!
売れないから下げたんだーーー( ゚Д゚)
ここは閑静な住宅街で人気の駅
駅から徒歩5分
道に面した通路は狭いけど
奥に入ってしまえば
45坪の広い土地
そこが1980万円なんて°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
東西は大きなお家の庭に面しているので
日当たりも良い☆
庭もあるからわんこが気分転換できそう☆
ただ
ちょっと狭い通路を入っていかなければいけなくて
下の写真のように
横の家の私有地らしく
ポールが立ってる

ポール邪魔!

ちょっと狭いよね

ここが難所(右の塀がなければ~)

入ってしまえば車2台でも余裕で停められる

隣の庭邪魔(笑)
ここを車で通らせてもらえるのか
通らせてもらえるとしても
いちいちこのチェーンのつけ外しをしないといけないのか
問題はそこ!(。◕ˇдˇ◕。)/
いやー
1980万円なら
私でも背伸びしたら手が届く価格!?
今の家を売ってローンを借りれればまたローン借りるんかい!
駅近でスーパーも病院もあるから
車がなくても生活はできる
だけど
今はまだ車は必要なんだな~
買い物も行くし
打ちっぱなしも行くし
母と墓参り
母の病院の付き添い
わんこの病院もある
うーーーん
やっぱりムリ ・ ・ か(゜-゜)?
もう少し通路が広ければ即売れだと思いますよ~
2年間で1000万円も
下げないといけないなんて
売主さんお気の毒です(´・ω・`)
一度冷やかしで見に行ってみようかなワクワク♪
ロト7が当たったら平屋に建て替えたいなぁワクワク♪
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



こんな記事を書きました
↓
『ひとり土地見学』
今でも
土地や中古戸建の情報を見るのが大好きで
よくSUUMOをチェックしています💻
そして最近
あっ!!!
ここ!!!
前に見に行ったところだ!!!

そう
2年前の6月に
ぶらっと見に行った物件でした
あれから2年
まだ売れてなかったのね~
しかも価格が1000万円も下がってる( ゚Д゚)⤵⤵⤵
2年前は2,980万円だったよ?
価格改定だって!
売れないから下げたんだーーー( ゚Д゚)
ここは閑静な住宅街で人気の駅
駅から徒歩5分
道に面した通路は狭いけど
奥に入ってしまえば
45坪の広い土地
そこが1980万円なんて°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
東西は大きなお家の庭に面しているので
日当たりも良い☆
庭もあるからわんこが気分転換できそう☆
ただ
ちょっと狭い通路を入っていかなければいけなくて
下の写真のように
横の家の私有地らしく
ポールが立ってる

ポール邪魔!

ちょっと狭いよね

ここが難所(右の塀がなければ~)

入ってしまえば車2台でも余裕で停められる

隣の庭邪魔(笑)
ここを車で通らせてもらえるのか
通らせてもらえるとしても
いちいちこのチェーンのつけ外しをしないといけないのか
問題はそこ!(。◕ˇдˇ◕。)/
いやー
1980万円なら
私でも背伸びしたら手が届く価格!?
今の家を売ってローンを借りれればまたローン借りるんかい!
駅近でスーパーも病院もあるから
車がなくても生活はできる
だけど
今はまだ車は必要なんだな~
買い物も行くし
打ちっぱなしも行くし
母と墓参り
母の病院の付き添い
わんこの病院もある
うーーーん
やっぱりムリ ・ ・ か(゜-゜)?
もう少し通路が広ければ即売れだと思いますよ~
2年間で1000万円も
下げないといけないなんて
売主さんお気の毒です(´・ω・`)
一度冷やかしで見に行ってみようかなワクワク♪
ロト7が当たったら平屋に建て替えたいなぁワクワク♪
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

抵当権抹消の費用
Date:2022.05/15 [Sun]04:00 | Category:[住まい]
私は今の家を買う時
住宅ローンを2つ借りました
1つは家代
もう1つは家のリフォーム代
リフォーム代は100万円ほど
それをちびちびと繰上げ返済していて
先日完済し終わったたんです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ヤッター
そしたら
銀行からこんな書類が送ってきました
↓
『ローンご完済に伴う抵当権抹消のご案内』


どうやら
”抵当権抹消の手続き”
をしないといけないみたいです
抵当権とは
借金をした時
何か高価なものを担保にして
借金を返せなかった場合に
土地や建物などを競売にかけて
競落代金から債権者が優先的に
借金を返してもらえる権利です
リフォーム代にも抵当権ついてたの( ゚Д゚)!?
知らなかったー
(ローンを借りるとき山のような書類に署名捺印した中に入ってたんだろうな)

手続きは
①銀行が提携している司法書士法人に依頼する
②自身で手続する
③他の司法書士に依頼する
ですが
やっぱり銀行と提携してる事務所がスムーズかな
と思い
書類を返送しました
手紙には
登記費用の目安として
土地1 建物1 であれば
16,972円
と書かれてあったので
それくらいならε-(´∀`*)ホッ
と思っていたのですが
事務所から電話があり
「ローンを借りた時の住所が前住所ですので
住所変更手続き代が掛かります
合わせて36,300円になりますが
よろしいですか?」
え
高っ!!!( ゚Д゚)
一気に高くない???( ゚Д゚)
住所変更ってそんなに掛かるの!?
と
思ったけど
書類も送ったし
もう頼むしかないよ~(´-ω-`)チクソー
お金を借りたら
利息を払うのは当然
でも
返し終わってもまだお金が掛かるとは ・ ・ ・
万が一お金が足りなかった場合に備えて
100万円余分に借りた私
そんなことがわかっていたら
借りなかったかも~~~(;´д`)トホホ
①の家代を完済し終わったら
また掛かるのよね(ΦωΦ)

ま
銀行としては
利息が儲けになるから
繰り上げ返済したら
数年分の利息が入ってこないし
万が一返済が滞った場合に備えて
そりゃあ抵当権は必須
なるほどねーーー(*-ω-)
お金を借りるということは
やっぱりお金が掛かるということなんだな(*-ω-)アタリマエ
なんかいろいろ納得(*-ω-)フーン
お金を借りずに家を買うのが理想
だけど
お金が貯まったら買うなんて
一生できない気がする
応援して頂けると嬉しいです♪
↓



住宅ローンを2つ借りました
1つは家代
もう1つは家のリフォーム代
リフォーム代は100万円ほど
それをちびちびと繰上げ返済していて
先日完済し終わったたんです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ヤッター
そしたら
銀行からこんな書類が送ってきました
↓
『ローンご完済に伴う抵当権抹消のご案内』


どうやら
”抵当権抹消の手続き”
をしないといけないみたいです
抵当権とは
借金をした時
何か高価なものを担保にして
借金を返せなかった場合に
土地や建物などを競売にかけて
競落代金から債権者が優先的に
借金を返してもらえる権利です
リフォーム代にも抵当権ついてたの( ゚Д゚)!?
知らなかったー
(ローンを借りるとき山のような書類に署名捺印した中に入ってたんだろうな)

手続きは
①銀行が提携している司法書士法人に依頼する
②自身で手続する
③他の司法書士に依頼する
ですが
やっぱり銀行と提携してる事務所がスムーズかな
と思い
書類を返送しました
手紙には
登記費用の目安として
土地1 建物1 であれば
16,972円
と書かれてあったので
それくらいならε-(´∀`*)ホッ
と思っていたのですが
事務所から電話があり
「ローンを借りた時の住所が前住所ですので
住所変更手続き代が掛かります
合わせて36,300円になりますが
よろしいですか?」
え
高っ!!!( ゚Д゚)
一気に高くない???( ゚Д゚)
住所変更ってそんなに掛かるの!?
と
思ったけど
書類も送ったし
もう頼むしかないよ~(´-ω-`)チクソー
お金を借りたら
利息を払うのは当然
でも
返し終わってもまだお金が掛かるとは ・ ・ ・
万が一お金が足りなかった場合に備えて
100万円余分に借りた私
そんなことがわかっていたら
借りなかったかも~~~(;´д`)トホホ
①の家代を完済し終わったら
また掛かるのよね(ΦωΦ)

ま
銀行としては
利息が儲けになるから
繰り上げ返済したら
数年分の利息が入ってこないし
万が一返済が滞った場合に備えて
そりゃあ抵当権は必須
なるほどねーーー(*-ω-)
お金を借りるということは
やっぱりお金が掛かるということなんだな(*-ω-)アタリマエ
なんかいろいろ納得(*-ω-)フーン
お金を借りずに家を買うのが理想
だけど
お金が貯まったら買うなんて
一生できない気がする
応援して頂けると嬉しいです♪
↓

ワシなんか家着のTシャツはマルちゃんの
緑のたぬきですよ( ̄▽ ̄)